アロハリリー | 評価C |
20/4/25 福島芝1800m 福島牝馬S(G3) 11着 | 好位追走も直線で失速。
ローカル競馬は合っていると思うが、
もっと馬場が良くないと厳しい。
開幕週で使ってきたときに狙いたい馬。 |
オールフォーラヴ | 評価B |
20/1/5 京都芝1600m 京都金杯(G3) 9着 | 中段前目で先行馬を見ながらリズムよく走れていた。
直線の伸びはいまいちで伸びあぐねた感じだったが、
重賞の流れにはマズマズ乗れるようになってきている。
徐々に慣れも見込めてきているので、
牝馬限定戦なら面白そう。 |
カリビアンゴールド | 評価B |
20/7/5 函館芝1800m 巴賞(OP) 3着 | スンナリと好位の外目につけ、マイペースの競馬。 ゆったりとしたペースで流れ、 理想的な展開で走れていた。 行った行ったの展開になり、 決め手の差で劣ってしまったが、 洋芝は安定して走れている。 函館や札幌では注意しておきたい一頭。 |
コントラチェック | 評価C |
20/5/17 東京芝1600m ヴィクトリアM(G1) 14着 | 無理をさせずに2番手からの追走。 逃げ馬には絡んでいかずにマイペースで運んだが、 直線は一杯になってしまっていた。 先手を取れなかったこと以上に、 左回りがまるっきりダメかも。 右回りでマイペースならもっと粘れるはず。 |
サムシングジャスト | 評価B |
20/2/16 東京芝1800m 初音S(1600万) 1着 | 最内枠でスタートはあまり速くなかったが、 じっくり内で脚を溜めつつ後方待機。 コーナリングでそのまま内を突いて上がっていき、 直線は狭いところがありながらも力強く抜け出して勝利。 3歳秋から馬体が大きくなり、走りも良くなってきている。 派手さは無いが、重賞でも活躍できそうな感じ。 |
シャドウディーヴァ | 評価C |
20/6/14 東京芝1800m エプソムC(G3) 16着 | 後方から進めるこの馬には展開が厳しかった。
終始外を回り、直線もかなり大外を回し、
距離ロスも大きかった。
直線で追い出してもノメるような感じで加速できず。
ラストはほぼ追わず、流すような感じに。
良馬場ならもっとやれるはずなので、見直したい。 |
スカーレットカラー | 評価C |
20/5/17 東京芝1600m ヴィクトリアM(G1) 15着 | いつもより前の中段外目につけたが、一塊の馬群で、
やや窮屈になってしまい、折り合いを欠いてしまっていた。
鞍上との呼吸も合っていない感じで、
直線では全く走れていなかった。
距離ももう少しあった方がいいのかもしれない。
また、G2止まりの感もある。 |
タガノアスワド | 評価B |
20/7/11 阪神芝1800m マレーシアC(1600万) 1着 | スタートを決めて先手を取るが、 ピッタリマークされてペースを落とせず。 やや厳しい流れになってしまったが、 4コーナー辺りで抜け出し、 直線リードを広げて粘りこみ、 最後は後続に詰められてきたものの押し切って勝利。 毎回スタートが良く、注意は必要な馬。 クラス慣れが必要なタイプではあるが、 脚質的に一発は注意しておきたい。 |
ナルハヤ | 評価B |
20/6/14 阪神芝2000m マーメイドS(G3) 4着 | スタートを決め、楽にハナを切って逃げる。
道中はいいリズムで運べていたが、
終始プレッシャーを受ける形。
直線も良く粘った走りだったが、
ラストは苦しくなってしまった。
格上挑戦ながら上々の内容。
ただ、ラスト100mほどで止まってしまっており、
距離は1800mの方がいいかもしれない。
マイペースで運べれば、自己条件ならすぐに勝てるはず。 |
ビーチサンバ | 評価B |
20/5/17 東京芝1600m ヴィクトリアM(G1) 9着 | ゲート内で落ち着きが無く、スタートで後手。
後方からの競馬になり、外にも出せず、厳しい展開。
直線も出しどころが無く、やや走り切れなかった印象。
一線級相手では少し厳しいかもしれない。
また、内目よりは外目の方が競馬がしやすそうな感じ。 |
フェアリーポルカ | 評価A |
20/4/25 福島芝1800m 福島牝馬S(G3) 1着 | テンの流れが速く、いつものように好位追走ではなく、 後方からになってしまったが、 スムーズに内に潜らせることができたのが大きかった。 ロス無く運んで直線では瞬発力良く馬群の間から抜け出し、 前をしっかり捕らえきった。 内を回れた時と外を回らされたときとでは、 別馬のような違いが出ている。 今回は外枠でも勝つことができたが、 基本的には内枠の時に狙いたい馬。 |
モルフェオルフェ | 評価C |
20/4/25 福島芝1800m 福島牝馬S(G3) 16着 | 外枠だったが積極的に出していき、ハナを奪う。
この馬の走りはできたが、
2番手のランドネにピッタリつけられ、
単騎逃げに持ち込めなかった時点で厳しかった。
4コーナーで捕まってしまうと、ズルズル後退。
今回のような先行馬多数のレースでは大敗も致し方ない。 |
リープフラウミルヒ | 評価C |
20/6/14 阪神芝2000m マーメイドS(G3) 11着 | スタートでポジションを取れずに後方から。
切れる脚が無いので、もう一段前で運べないと厳しかった。
4コーナーから外を回して行くが、
直線は余力が残っていなかった。
距離も長かったかもしれないが、
もっと先手を主張していくべきだったかも。
もう少し馬体も戻してほしいところ。 |
レッドアネモス | 評価B |
20/6/14 阪神芝2000m マーメイドS(G3) 8着 | スタート良く、好位からの競馬。 道中は流れに乗って理想的に運べていたが、 3コーナー辺りで前が加速したのについていけず、 やや離されてしまう。 直線で追い出すも斤量差もあり、 押し切られてしまっていた。 展開は悪くなかった割には直線の伸びは物足りず。 この距離は少し長いかもしれない。 距離短縮で改めて見直したい。 |
コメント