プロキオンステークス レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

プロキオンステークス レース回顧

レース回顧
07 /20 2020
7/12(日)に阪神競馬場で行われたプロキオンステークス(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
6
サンライズノヴァ1.21.8- -14-934.45
スタートはあまり良くなく、
ポジションを取られて後方まで下がってしまったが、
行きっぷりは良く、
3コーナーから外からグイグイと上がっていけていた。
直線に入っても勢いそのまま59kgの斤量を感じさせず、
力強い足捌きで前を捕えて差し切り勝ち。
G1で何度も好走していた馬だけに、
ここに入ると力が一枚上だった。
展開もこの馬向きだった面はあるが、
今回のような流れならG1でもチャンスがありそう。
2
11
エアスピネル1.22.11 3/4- -7-635.38
1年ぶりのレースで初めてのダート戦だったが、
しっかり流れに乗った競馬ができ、
直線も最後までしっかり伸びてきていた。
敗れてしまったが、勝ち馬はダートの一線級馬なので仕方なし。
外を回していたので砂を被ってどうかはあるが、
ダートは全く苦にせず走れていた。
今後のローテーションはわからないが、
元々一線級の馬なのでダートであれ芝であれ、
注目しておいた方がいいかもしれない。
3
16
ヤマニンアンプリメ1.22.21/2- -2-235.89
大外枠からスムーズにスタートを決め、好位の外目。
やや速い流れになってしまったが、いいリズムで運べていた。
直線早めに抜け出し、押し切りを図ったところ、
決め手のある馬にかわされてしまったが、
斤量56kgを背負って牡馬相手にここまで走れれば上々。
もっと馬場が渋っていれば、粘りこみもあったかもしれない。
ダートの短距離なら今後も期待できる。
4
2
デュープロセス1.22.41 1/4- -16-1634.514
そこまで悪いスタートでは無かったが、控えて最後方へ。
道中はマイペースでじっくり脚を溜めながら運んでいた。
4コーナー辺りから一気に仕掛けていき、
直線は大外から鋭く伸びてきていた。
展開に恵まれた面はあるが、力は出せていた印象。
気性の難しいところがあり、安定感は無いが地力は認めたい。
5
12
トップウイナー1.22.4クビ- -2-236.16
好スタートを決め、2番手追走。
いつも通りの走りができていたが、ややペースは速め。
直線ラスト1ハロンぐらいまでは辛抱強く走れていたが、
ラストは決め手のある馬に一気にかわされてしまった。
初めての重賞でペースにも戸惑うことなく、
しっかり走れていたのは好印象。
良馬場の方がいいタイプでもあり、
今後に期待が持てる走りができていた。
6
7
ラプタス1.22.5クビ- -1-136.33
テンのスピードは芝スタートでも健在で、
楽々とハナを切って逃げる。
ただ、他の馬もしっかりついてきてペースを落とさず、
速い流れに。
最後までしっかり走り切れてはいるものの、
前半のハイペースが響いてか、
直線は決め手のある馬にかわされてしまった。
能力は高そうだが、抑えることができなさそうな感じで、
これ以上長い距離は厳しそう。
レースは少ないが、距離短縮に期待したい。
7
9
スマートダンディー1.22.71 1/4- -4-636.14
積極的に先行集団についていき好位のポジションで進める。
位置取りは良かったが、ペースが速く、
あまり脚を溜めることができず。
直線で脚を使うことができず、
なだれ込むだけになってしまった。
脚色が最後まで鈍ってはいなかったので、
重賞でも通用する力はありそう。
8
5
レッドルゼル1.22.7- -4-536.31
好位につけ、流れが少し早かったものの、
いいリズムで走れていたが、
直線はそれほど伸びてこず、上位進出ならず。
この馬なりには最後までしっかり走れているので、
今回は力負けかもしれない。
一度重賞を経験をしたことでペースに慣れてこれば、
まだ4歳馬でもあり、成長もありそうなので、
これぐらいのレベルなら走れるようになるはず。
9
15
ワンダーリーデル1.22.7クビ- -12-1235.312
末脚を活かす競馬に徹し、道中は後方で脚を溜める。
4コーナー辺りから追い出していくが、
左回りの方がスムーズかもしれない。
直線は外から良く伸びてきていたが、
前の馬もそれほど止まる馬がおらず、上位までは届かず。
休み明けで状態面がパッとしなかったが、
自分の走りはしっかりできていた。
距離はもう少しあった方が競馬がしやすそう。
調子を上げてこれば、今後も期待できる。
10
14
サクセスエナジー1.22.91 1/4- -4-436.42
スタート直後の行き脚が悪く後方になってしまったが、
ダートに入ったところで押し上げていき好位の外目に。
スムーズにポジションを取ることができず、
前走ほどの行き脚も見せることは無かった。
直線は早々に馬群に飲まれてしまった。
行き脚が悪かった点は気になるところ。
いったん休養を挟んでリフレッシュがあっても良さそう。
11
10
スマートアヴァロン1.23.0クビ- -14-1235.511
後方で脚を溜め、ペースも速く、
理想的な展開になったが、他の後方にいた馬に比べ、
仕掛けるのが遅く、やや後手を踏んでの追い出し。
それなりに脚は使えていたが、
先に抜け出した馬をかわすほどの脚は無く、
もったいないレースになってしまった。
仕掛けどころが良ければもっと上位に来ていても。
鞍上のミスにも見えるので、
高齢馬だが馬の評価を落とす必要は無さそう。
展開次第ではまだまだ戦える馬。
12
13
ダノンフェイス1.23.0クビ- -10-1135.813
中段やや後方に構え、マズマズのポジションで走れていた。
4コーナーで勝ち馬が動いていったのに合わせ、
追い出しを開始するが全く反応せず。
直線に入ってからもジリジリとしか伸びず、
瞬発力が全く足りていなかった。
重賞で通用するだけの力は無いように見える。
今後はちょっと厳しそう。
13
4
ミッキーワイルド1.23.1クビ- -9-936.27
中段のポジションにスムーズに入り、
道中は先行馬を見ながらリズムよく運べていた。
絶好の形で直線に向くことができたが、
追われて案外伸びきれず。
右回りはやはりイマイチなのかもしれない。
左回りを使ってきたときに見直したい。
14
8
ブルベアイリーデ1.23.84- -7-837.110
スタート直後に包まれてしまい、やや窮屈な形に。
もう一段前に入ることができれば、
もっとスムーズに運べていたかもしれない。
コーナーまでは頑張って走れていたが、
直線に入るとペースについていけずに失速。
ここは相手関係も厳しかったかもしれない。
ただ、これからの馬なので、今後に力をつけていけば、
十分重賞を取れるだけの素質はありそう。
15
1
カフジテイク1.23.91/2- -12-1236.715
行きっぷりがあまり良くなく後方から。
道中もあまり走りに集中できておらず、行き脚がイマイチ。
直線に入っても全く伸びてこず、
レースに入っていけていなかった。
末脚自慢の馬だが、直線全く伸びてこなかった点は、
気になるところ。
8歳馬なので、衰えかもしれない。
16
3
サトノファンタシー1.25.8大差- -10-1238.616
出足はマズマズで、中段につけることができたが、
久々のせいか4コーナーで一杯になってしまい、
直線で大きく失速して大敗。
長期休養明けなので仕方のない部分もあるが、
全く走れていない。
復調はまだかかりそうな感じ。

結果:不的中
本命の⑯ヤマニンアンプリメは3着でした。
斤量56kgでも何とか頑張って走ってくれたと思います。
勝ち馬の⑥サンライズノヴァは実績上位で人気も手頃だったので、59kgでも抑えておくべき馬でした。
ただ、2着に入った⑪エアスピネルを狙い撃つのは厳しかったです。
長期休養明けで初ダートの馬ということで即消ししてしまいました。
消す馬の考慮が浅かったかもしれません。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%