レパードステークス レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

レパードステークス レース回顧

レース回顧
08 /11 2020
8/9(日)に新潟競馬場で行われたレパードステークス(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
1
ケンシンコウ1.49.22-1-1-136.67
スタート良く2番手につけるが、行きっぷりがかなり良く、
抑え込まずにコーナーで先頭へ。
ハナに立つと落ち着いてリズムよく走れていた。
直線はまだフワフワした走りながらも、
後続を寄せ付けずに逃げ切って勝利。
子供っぽいところはまだ残っているが、
能力的にはマズマズといったところ。
気性面の成長があれば大きいレースでも期待できそう。
2
7
ミヤジコクオウ1.49.62 1/27-7-7-636.12
スタートから出鞭を入れてかなり押していったが中段まで。
かなりズブい馬だが、馬群の中で砂を被っても全く問題無く、
ダートでこそといった感じ。
3コーナー辺りからビシビシ追われていたが、
やはりズブく加速に時間はかかったものの、
最後までしっかり伸びてきており、
スタミナはかなりありそうな感じ。
今回は逃げ切りを許してしまったが、
タフな流れでも最後までしっかり伸びていた点は評価できる。
距離はもっと長くてもこなせそうな感じで、
2000m以上を使ってきたときは注目したい。
3
2
ブランクチェック1.49.73/46-5-4-436.45
スタートは悪くなく、好位追走。
内枠だったがペースが速く、
それほど揉まれることも無く走れていた。
4コーナーではかなり手応えよく前をかわして行けたが、
逃げた勝ち馬がかなり前を走っており、
しっかり伸びていたが逃げ切られる形になってしまった。
それでも牡馬相手にこれだけ走れていれば上々。
距離は少し長かったかもしれないが、
牝馬限定戦ならいい線行きそうな感じ。
4
4
デュードヴァン1.50.01 3/44-3-4-536.81
前走とはうって変わって好位追走できていたが、
向こう正面に入った辺りで口を割り、
やや折り合いを欠いてしまっていた。
そこで消耗してしまったせいか、
直線はスムーズに追い出しを開始できていたが、
外の馬にアッサリかわされてしまい、
もう一つ伸びきれずに終わってしまった。
入りが速い方が良さそうなので、この距離は少し長いかも。
能力は間違いないはずなので、マイル戦で見直したい。
5
13
ニュートンテソーロ1.50.63 1/211-12-13-1036.611
スタートは悪くなかったが、外枠で内に入れるため、
下がって後方の内目から追走。
道中はリズムよく運べ、直線も良く伸びてきていたが、
やや前残りのレースで内枠馬が上位独占する流れで、
展開的に厳しかったように見える。
内枠に入っていれば、馬券内もあったかもしれない。
馬体を大きく増やすことができており、
体調面には復調気配が見られるので、
馬体の維持ができるようなら近々チャンスがありそう。
6
5
ラブリーエンジェル1.50.73/49-9-8-837.014
先行馬群を見る形で中段から。
やはり馬群の中で揉まれる競馬を嫌っているように見える。
直線は外に持ち出していき、末脚を活かすというよりは、
馬込を避けているようなレースぶり。
消極的な感じでこのレベルだとここが精一杯といった感じ。
極端な競馬しかできず、不利な立ち回りをしている印象。
自己条件なら展開が嵌って一発はあるかもしれないが、
重賞レベルでは厳しく見える。
7
6
ラインベック1.50.81/23-3-3-237.93
スタートは無理せず3番手追走。
飛ばした前の2頭を見る形で進めていく。
先手は取らなかったが、
マズマズリズムよく運べていたように見える。
4コーナーで前に並びかけていくが、
時計が速く、直線で一杯になってしまい失速。
時計のかかるような馬場の方が良かったかもしれないが、
それほどダートで強い馬では無いように見える。
OPクラスぐらいまでは通用しそうだが、
それ以上の活躍ができるかは現状では微妙なところ。
8
3
タイガーインディ1.50.91/21-2-2-238.26
スタート良く先頭に立ったが、
最初のコーナーで最内枠の勝ち馬が引かずに、
道中は2番手から。
引っ張られるような感じでマイペースには持ち込めず。
4コーナーでは後続も並びかけてきて苦しくなってしまい、
直線で馬群に飲み込まれてしまった。
リズムよく運べていればこの距離でもやれそうな感じ。
今回は先手を取れずにリズムが崩れたようなので、
同型馬不在ならもっと粘れていたはず。
9
8
ダンツエリーゼ1.51.11 1/215-15-15-1436.812
ペースが速く、最後方からの競馬に。
追走にやや手間取っている感じで、
じっくり脚を溜めることはできず。
直線は外に持ち出しながら脚は使えていたが、
この馬には時計が速すぎたように見える。
パワー型なので、時計のかかるような馬場の方が得意そう。
今回は相手関係も厳しかったので、
良馬場で自己条件なら巻き返しも見込める。
10
11
フレイムウィングス1.51.52 1/29-9-8-837.89
ペースが速く、流れに乗れずに後方から。
道中も追走で精一杯といった感じで、
ついていくだけの形になってしまっていた。
直線も余力は残っておらず、なだれ込んだだけの競馬に。
この馬なりには走れていたが、
まだ重賞で好走できるだけの力は無さそうな感じ。
自己条件で力をつけてからの方が良さそう。
11
14
フリーフロー1.52.13 1/213-13-13-1138.113
速い流れで展開的には悪くは無かったが、
この馬にはペースが速すぎた印象。
まだ1勝馬クラスを勝ったばかりで、
ペースについていけていなかった。
道中脚を溜めて追走できずに、直線も伸びが見られず。
相手関係が厳しかったように見える。
もう少し楽な相手でないと展開以前に厳しい。
12
10
ライトウォーリア1.52.52 1/24-5-4-739.24
好位の外目につけることができたが、
前走のような行きっぷりは無く、やや追走に苦労する感じ。
3コーナー手前で前の馬についていけなくなり、
そのまま失速してしまった。
これまでの重い斤量を背負った時と同じような負け方。
54kg以下の時に比べると明らかにパフォーマンスが悪い。
軽斤量の時にだけ狙うのがいいかもしれない。
13
15
フェイバリット1.52.61/211-9-11-1338.715
この馬には時計が速すぎた感じで、追走で手いっぱい。
大外枠の発走で終始外を回っていたのも厳しかった。
ただ、重賞でやれるだけの力はまだ無さそうに見え、
自己条件もまだ時間がかかりそうな感じ。
今後も厳しいかもしれない。
14
12
バンクオブクラウズ1.52.91 3/47-7-8-1139.210
中段につけたものの、ペースが速く、
向こう正面で鞭が入るぐらい押っ付けっぱなし。
当然最後まで脚が持たずに失速してしまった。
もっと時計のかかる馬場でないと厳しそうな感じ。
今回はかなり厳しい流れで何もできなかったが、
自己条件ぐらいならもっとやれるはず。
15
9
メイショウダジン1.52.9クビ14-13-11-1439.08
ゲートの出が悪く、最後方からの競馬。
いつもゲートは良くないが、今回はさらに悪かった。
道中は多少行く気を見せていたものの、
4コーナー辺りで止めてしまったような感じで、
直線は全く走れていなかった。
気持ちが全く入っていなかったので、
今回は度外視でも良さそうだが、
ゲートの出が悪くなっているのは気になるところ。
ゲート難が解消されるまで様子を見た方が良さそう。

結果:不的中
本命の④デュードヴァンは4着でした。
状態面は悪くなかったと思うのですが、やや折り合いを欠いた面もあり、距離が少し長かったのかもしれません。
マイル戦に戻れば、結果は出してくれると思います。
上位に印をつけた馬が来てくれましたが、勝ち馬の①ケンシンコウは消してしまっていました。
今回は逃げる競馬でそのままレコードで押し切って勝利となかなか強い内容だったと思います。
前につけた馬に有利なレースなので、レースにあった走りができていました。
逃げる想定は全くしていませんでしたが、2走目に前に行く競馬をしており、
今回最内枠だったので思い切った競馬をしてくる可能性を考慮すべきだったのかもしれません。
ただ、気性面がまだ子供っぽいので買い目に入れるまでは流石にできなかったと思います。
このレースを的中させるのは自分には難しかったです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%