新潟2歳ステークス 出走馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

新潟2歳ステークス 出走馬前走診断

前走診断
08 /27 2020
8/30(日)に新潟競馬場で行われる新潟2歳ステークス(G3)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

シュヴァリエローズ評価B
20/6/21
阪神芝1600m
2歳新馬
1着
スタート良く好位追走も、終始口向きが悪く、
やや行きたがる面を見せていた。
それでも直線はしっかり脚を使えており、
叩き合いを制して内容のある勝ちっぷりを見せていた。
気性面が気になるものの、能力はマズマズありそう。
ショックアクション評価B
20/8/8
新潟芝1600m
2歳未勝利
1着
好位の外目を追走し、流れに乗った競馬ができていた。
直線に入ってからはじっくり追い出しを待ち、
ラスト2ハロンで追い出して一気に突き放して完勝。
渋った馬場での勝利なので、
着差ほど抜けた強さでは無いかもしれないが、
操縦性は高そうで悪くは無い内容。
ジュラメント評価B
20/6/27
東京芝1600m
2歳未勝利
1着
それほど行く馬がおらず、自然と先頭へ。
ゆったりとしたペースに持ち込み、
楽な手ごたえで直線に向き、
最後まで脚を残して粘り勝ち。
直線の長いコースを逃げきったのはいいが、
ペースがかなり遅く、展開が向いたことが大きかった。
また、減量騎手の恩恵もあり、
馬格の小さい馬だけに通常の斤量でどこまでやれるか。
セイウンダイモス評価A
20/7/19
福島芝1200m
2歳未勝利
1着
3番手につけるも、追いっぱなしで、
忙しそうな感じで走っていた。
それでも直線でさらに足を使い、
粘る前の馬をアッサリ捕らえて抜け出して完勝。
かなり強い走りを見せていたと思う。
ただ、距離はもう1ハロンぐらい長い方が良さそう。
タイガーリリー評価C
20/8/15
新潟芝1400m
2歳新馬
1着
ハイペースの先行馬群の後ろにつけ、
良いポジションで運ぶことができていた。
直線で脚色が鈍る先行馬群の中を割っての差し切り勝ち。
前が潰れた恩恵が大きく、
この馬自身も追ってかなりヨレながら走っていた。
能力的には平凡な感じで、
勝ち馬同士の対戦では見劣りするかもしれない。
ハヴァス評価C
20/8/2
新潟芝1600m
2歳新馬
1着
好スタートを決めたが内に入るのを嫌ってか、
向こう正面ではかなり外を回っていた。
コーナーで一気に内に入って2番手追走し、
直線で脚色が悪くなった逃げ馬をかわして、
そのまま押し切って勝利。
前につけながら最後まで脚色が鈍らなかったのはいいが、
スタート直後に馬群から走っていた点は気になるところ。
揉まれる競馬になると脆さを見せてしまいそうな感じ。
ファルヴォーレ評価B
20/7/26
新潟芝1400m
2歳未勝利
1着
後方から脚を溜める競馬で、直線に入って外に持ち出し、
一気に差し切っての勝利。
ペースが速かったので、流れに乗れていたが、
ちょっと前向きすぎる気性な感じもあり、
短距離路線が良さそうに見える。
キレのある末脚なので、直線も短い方が良さそう。
フラーズダルム評価A
20/6/14
阪神芝1600m
2歳新馬
1着
スタートはそれほど速くなかったが、
ダッシュが効いて2番手追走。
道中は楽な手ごたえで逃げ馬を見ながら走れていた。
直線手前で自然と先頭に立ち、
軽く追い出すと後続を全く寄せ付けずに完勝。
まだ余力がありそうな感じで、
上のクラスでも期待できる。
ブルーシンフォニー評価B
20/6/21
東京芝1600m
2歳新馬
1着
ゲートの出があまり良くなく後方から。
馬群の中に入るとややカリカリした面を見せていた。
コーナーで先行集団の後ろまでとりついていき、
直線に向いて外に出そうとするが、
壁ができて追い出せず。
中を突こうとしたり、
かなりチグハグな競馬をしていたが、
ラスト1ハロンで外に持ち出すと、
一気に伸びて差し切り勝ち。
上手く乗れていれば突き抜けてもおかしくなかった。
スタートが課題になりそうだが、能力は高い。
ブルーバード評価B
20/8/8
新潟芝1400m
ダリア賞(OP)
1着
スタートはあまり速くなく、後方からの競馬。
折り合い面は悪くなく、いい雰囲気で追走できていた。
直線で外に出そうとしたところを塞がれてしまい、
かなりのロスになってしまったが、
すぐに立て直してラスト1ハロンで一気に前を捕えて勝利。
馬格が小さい点は気になるが、
気後れすることなく走れている点は評価できる。
もう少し馬格が大きくなれば大きいところも狙えそう。
ロードマックス評価B
20/6/28
東京芝1600m
2歳新馬
1着
内枠発走でスタートは悪くなかったが、
かなり外に行きたがる素振りを見せており、
向こう正面では口向きの悪いぎこちない走り。
コーナーで外に持ち出すとスムーズな走りを見せ、
逃げ馬をかわして先頭へ。
不良馬場でかなり時計のかかる馬場だったが、
後続も脚色が鈍っており、リードを守り切って勝利。
かなり癖馬っぽい感じがあり、
しばらく様子を見たいところ。

前走良かった馬はセイウンダイモスとフラーズダルム。
セイウンダイモスは1200m戦を使ってきた馬ですが、距離はもっと長い方が良さそうな感じがしました。
マイル戦なら追走が楽になりそうなので、面白そうな一頭です。
フラーズダルムは着差をつけての勝利で、まだ余力がありそうな点が良かったです。
左回りへの適性がどうかはありますが、能力的には十分足りていそうな感じです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%