札幌2歳ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

札幌2歳ステークス 登録馬前走診断

前走診断
09 /02 2020
9/5(土)に札幌競馬場で行われる札幌2歳ステークス(G3)の登録馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アオイゴールド評価B
20/7/18
福島芝1800m
2歳新馬
1着
スタート直後は中段やや後方につけていたが、
3コーナー手前でペースを上げていき、
コーナーで3番手まで。
直線は一歩ずつ前との差を詰めていき、
きっちり差し切って勝利。
道中動いていけるあたり、操縦性は高そうで、
力のいる馬場がめっぽう強そうな感じ。
ウイングリュック評価B
20/7/18
函館芝1800m
2歳未勝利
1着
スタートを決めて行きっぷり良く先頭へ。
外枠だったので、コーナーまでは飛ばし気味になったが、
道中はペースを落ち着かせてリズムよく運べていた。
3コーナーから4コーナーにかけて後続を突き放していき、
直線はセーフティーリードを保って完勝。
距離延長がピッタリ嵌っていたように見える。
この距離なら上のクラスでもやれそう。
ウインルーア評価B
20/7/25
札幌芝1800m
2歳未勝利
1着
スタート直後は後方から進めていたが、
向こう正面で内から徐々に上がっていき、
コーナー手前で好位のポジションに。
直線で前の馬の間を割って瞬発力を見せて伸びており、
一気に突き放しての勝利。
ラストは良い脚を見せていたものの、
小頭数でスムーズに運べていたことも確か。
頭数が増えても同じように捌けるかに注目したい。
カガフラッシュ評価C
20/7/12
福島芝2000m
2歳新馬
1着
中段馬群の後ろにつけ、やや後方からの競馬。
道中はじっくり脚を溜めて運んでいたが、
3コーナーで一気に上がっていき、直線入口で先頭へ。
そのまま後続を振り切って危なげなく勝利。
重馬場でかなり時計がかかっており、
馬場が合っていた可能性が高い。
能力はそれほど感じられず、
良馬場になった時にどこまでやれるか。
コスモアシュラ評価C
20/8/15
札幌芝1800m
コスモス賞(OP)
3着
スタートは平凡だったが追い出していき先頭へ。
特に競りかけてこられることも無く、
道中はマイペースで進めることができていた。
直線に入ると上位の馬とは決め手の差が出てしまい、
3着まで。
着順は悪くは無いものの、半数が地方馬で実質4頭立て。
1,2着馬とは決定的な差がある感じで、
それほど能力は感じられない。
ジオルティ評価C
20/8/8
札幌芝1800m
2歳未勝利
1着
先行集団に入り、前を見る形で内から追走。
逃げた馬がややかかり気味で、
前がやり合う形をじっくりと構えて追走できていた。
直線で外に持ち出し、
前でやり合っていた2頭を一気にかわして勝利。
やや運が向いたような感じで、
力でねじ伏せた内容では無い点がどうか。
操縦性は悪くなさそうだが、
能力的には微妙かもしれない。
スライリー評価B
20/6/27
東京芝1800m
2歳新馬
1着
スタート良く3番手につけ、内を走る。
道中は落ち着いた走りで、流れに乗って走れていた。
直線は前が狭く、外からも馬が上がってきていたが、
狭いところを割って伸びてきており、
叩き合いを制して差し切り勝ち。
他の上位の馬が減量騎手で斤量が軽く、
叩き合いで負けなかったことは評価できる。
勝負根性はかなりありそうで、接戦で楽しみな馬。
ソダシ評価B
20/7/12
函館芝1800m
2歳新馬
1着
スタート良く好位追走し、
気性面は母親ほど悪くは無さそうな感じ。
ゆったりとしたペースを落ち着いて追走できていた。
直線入口で先頭に立ち、
最後までしっかりとした末脚で押し切って勝利。
ここでは完勝の内容だったが、
あまりスピードは無さそうな感じで、
上のクラスで芝で通用するかは微妙なところ。
血統的にもダート向きのように見えるので、
ダート替わりで期待してみたい。
バスラットレオン評価B
20/7/26
札幌芝1800m
2歳新馬
1着
好スタートを決め、楽に先頭へ。
かなりのスローペースに持ち込み、
ゆったりとした流れで進めていく。
3コーナー半ばくらいからペースは上がってきたものの、
ほぼ直線だけの競馬に持ち込み、
余力を残して走れていたので、
悠々と押し切っての勝利。
時計がかなり遅く、判断が難しいところ。
普通のペースでどれぐらいやれるか注目しておきたい。
ピンクカメハメハ評価A
20/7/19
函館芝1800m
2歳新馬
1着
スタートを決めて、大外枠から内に入れていき先頭へ。
道中はゆったりとしたペースで運んでいたが、
向こう正面で後方から捲ってきた馬がいて、
中間あたりで一気にペースが上がったが、
特に気負うことも無く、淡々と走れていた。
直線に入り、気合いを入れると後続を一気に突き放し、
余力を残して余裕の勝利。
能力はかなりありそうな感じで、
今後の活躍が期待できそう。
ベストインクラス評価C
20/7/12
函館ダ1000m
2歳未勝利
9着
スタートからかなり押していったが、
行きっぷりが悪く後方から。
鞭も入っていたが、あまり行き脚はついていなかった。
直線に入っても後方のままで、
なだれ込むだけのレースになってしまっていた。
スピードがまだ足りていないような感じなので、
1勝するまで時間がかかりそう。
ユーバーレーベン評価B
20/6/14
東京芝1800m
2歳新馬
1着
スタートはあまり速くなく、
後方からになってしまったが、
向こう正面でジワジワとポジションを上げていき、
3コーナーでは先行集団の後ろにつける。
直線追い出してからは、不良馬場だったせいもあるが、
かなりふらつきを見せており、真っ直ぐ走れず。
それでも先に抜け出した馬をなんとか捕えて勝利。
まだ甘いところはありそうだが、
それでも勝てたところは地力はあるのかもしれない。
リキサントライ評価C
20/8/23
札幌芝1500m
クローバー賞(OP)
5着
ややスピードで見劣り、後方の内目を追走。
コーナーでややペースが上がっていったが、
流れに乗って上がっていけず、後手を踏んでしまう。
直線でも前が詰まるロスがあり、
外に出している間に大勢が決してしまった。
既に5戦走っており、疲労度が気になるところ。
あまり上積みも感じられず、苦戦が続きそう。
ヴィゴーレ評価B
20/8/22
札幌芝1800m
2歳未勝利
1着
スタートはあまり良くなく後方から。
ペースが遅く、頭を高く上げるところを見せており、
やや折り合いを欠きながらの追走。
4コーナーから外を回して上がっていき、
かなり厳しいレースになってしまったが、
しぶとく伸びてギリギリ差し切っての勝利。
気性面には課題が残るものの、
スローペースを外から差し切った脚は大したもの。
現状、距離はもう少し短い方が良さそうな感じはあるが、
もう少し落ち着いて走れるようになればこなせそう。
ヴェローチェオロ評価B
20/8/30
札幌芝1800m
2歳新馬
1着
好位につけ、スローの流れを落ち着いて追走。
向こう正面で外に持ち出し、馬場の良い所を走らせる。
4コーナーから追い出していき、
直線入口で前の馬に並びかけ、
叩き合いから一歩抜け出しての勝利。
重馬場でも最後までしっかり走れており、
力のいる馬場にめっぽう強そうな感じ。

前走良かった馬はピンクカメハメハ。
道中動きがあったにもかかわらず、全く動じずに走れており、気性面は優秀だと思います。
直線も鞭を入れることなく、楽に抜け出しており、相手が楽だったこともありそうですが、能力は出し切っていないように見えました。
父が新種牡馬で未知数のところはありますが、いきなり重賞制覇も期待できるかもしれません。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%