神戸新聞杯 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

神戸新聞杯 レース回顧

レース回顧
09 /29 2020
9/27(日)に中京競馬場で行われた神戸新聞杯(G2)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
2
コントレイル2.12.58-7-8-635.61
最内枠だったこともあり、
中段で馬群の中で包まれながらの追走。
密集した中でも落ち着いて折り合いはついて走れていた。
直線で前が開くと一瞬で先頭に立ち、
そのまま鞭も入れずに余裕の勝利。
着差以上に強い内容のレースをしていた。
瞬発力が一頭だけ別格。
トラブルが無ければ3冠の可能性はかなり高そう。
2
18
ヴェルトライゼンデ2.12.8214-14-15-1635.43
大外枠のせいもあってか後方からの競馬。
向こう正面で内に入れてじっくり構えて進めていく。
いつもよりも後ろのポジションになってしまったが、
直線で外に持ち出すと鋭く伸びてきて2着は確保。
もう少し前で競馬をしたかったと思うが、
脚質が広がったことを考えると悪くない内容だった。
勝ち馬の陰に隠れているが、
この世代では一線級の力を持った馬。
叩いて次走はもっとよくなってきそうなので、
次走も無視はできない。
3
5
ロバートソンキー2.12.8クビ12-12-13-1035.714
後方馬群の中でマズマズ落ち着いて走れていた。
距離ロスも無く運ぶことができ、ペースも悪くなかった。
位置取りが勝ち馬の後ろのポジションで、
直線は上手く勝ち馬の流れに乗って良く追い込んできていた。
末脚は良いものを持っているが、
今回は鞍上のポジション取りが絶妙だったように見える。
菊花賞の権利は取れたものの、
距離延長が向いているようには見えず、
出走してきても軽視した方がいいかもしれない。
4
11
ディープボンド2.13.012-2-3-336.44
スタートを決めて3番手からの競馬。
先行した2頭をピッタリマークするような形で進めていく。
4コーナー辺りから早めに動いていって押し切りを図ったが、
決め手のある馬にかわされてしまった。
ただ、前にいた2頭は直線で失速しており、
同じような位置で競馬をしながら、
4着に踏みとどまった辺りはかなり能力はありそう。
距離はもっと長くても問題無さそうなので、
菊花賞では前進があるかもしれない。
5
13
ターキッシュパレス2.13.13/48-9-8-1036.017
中段外目につけて追走。
外枠発走で内に入れれず、終始外を回らされていたが、
スタミナ面での不安は無さそうな感じ。
直線で切れる脚は見られなかったが、
じりじりと最後までいい脚は使えていた。
末脚は平凡ではあるが、力は付けてきている印象。
不良馬場をそれほど苦にせず走れるので、
馬場が悪化するタイミングなら狙ってみる価値はある。
6
7
エンデュミオン2.13.31 1/45-4-5-536.67
好位につけ、流れに乗った競馬はできていたが、
直線に入ると勢いが無くなってしまっていた。
重賞では少し力不足感がある。
自己条件に戻ればもっとやれるはず。
7
4
レクセランス2.13.4クビ14-14-15-1036.313
後方内目から進め、落ち着いた走りを見せていた。
位置取りは後ろになりすぎてしまったが、
直線は馬群の間を割って良く伸びてきており、
前が止まるような展開ならもっと上位に食い込んでいたかも。
今回は結果が出なかったが、能力的には低くは無さそう。
大敗が続いているが、G3ぐらいなら十分通用するはず。
8
9
アイアンバローズ2.13.51/212-12-13-1536.216
後方馬群の中で進めるも、
頭を上げて折り合いを欠いてしまっていた。
向こう正面で外に出してからは落ち着いて走れていたが、
前半のイレコミがたたってか、
直線追われて大きく内にヨレており、バテ気味だった印象。
能力はありそうだが、
気性面の幼さから力を出し切れていないように見える。
本格化はまだ先になるかもしれない。
9
6
マンオブスピリット2.13.518-18-17-1636.09
スタートしてからの行き脚が全くつかず最後方からの競馬。
道中の行きっぷりも良くなく、
左回りが良くないのかもしれない。
3コーナーから仕掛けていったが、
かなり外を回らされてしまい、
直線はやや伸びを欠く結果に終わってしまった。
現状は左回りでは軽視しても良さそう。
京都コースを使うときに注目したい。
10
14
ディープキング2.13.61/24-6-5-636.812
外から積極的にポジションを取りに行くが、
先行争いをする形になってしまい、脚を使ってしまっていた。
結局ポジションも取ることができず、控えて好位追走。
無駄に脚を使ってしまい、直線でやや失速してしまった。
もう少しスムーズな競馬ができていれば、
結果は変わっていたかもしれない。
力はあるので、自己条件に戻れば勝ち負けできるはず。
11
3
ビターエンダー2.13.73/45-4-3-337.16
好位の内目を追走し、道中は折り合いも良く、
いい雰囲気で走れていたが、
4コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
直線はバタバタの走りになってしまっていた。
特にペースも速すぎるわけでは無く、
左回りがダメな馬でも無いので、
案外距離の壁があるのかもしれない。
2000m以下の距離で見直してみたい。
12
10
パンサラッサ2.13.911-1-1-137.610
スムーズに先手を取り、競りかけられることも無く、
マイペースで理想的な競馬ができていた。
ほぼ完ぺきなレース運びで、直線に入ることができたが、
ラスト1ハロンのところで脚が止まってしまい、
一気に馬群に沈んでしまった。
左回りよりも距離が少し長かった印象。
馬体も一気に増えているが、多少太目もあるかもしれない。
先行力は高く、距離短縮してこれば面白そう。
13
16
シンボ2.14.117-7-11-1037.015
先行馬群の後ろにつけ、
大外枠から上手く内に入れることができたが、
ちょっと流れに乗り切れていない感じで、
忙しい競馬になってしまっていた。
徐々にポジションを落としていき、
直線でも盛り返すことができずに大敗。
もっとゆったりとした流れの方が向いていそうな感じ。
長距離レースに出走するようなことがあれば見直したい。
14
8
イロゴトシ2.14.1クビ10-11-8-637.218
中段の内目に入れ、距離ロス無く道中は運べていたが、
この馬には流れが厳しかったように見える。
道中はなんとか食らいついていけていたが、
直線は力無く失速してしまっていた。
重賞で通用するだけの力はまだ無さそう。
自己条件でも厳しいかもしれない。
15
12
メイショウボサツ2.14.23/416-16-17-1636.711
あまりスタートの行き脚がつかず、後方からの競馬。
すぐに内に入れて道中は距離ロス無く運べていた。
直線で外に持ち出していき、
追い出し始めたところに外の馬に寄られ、
勢いが無くなってしまった。
位置取りが後ろ過ぎたので上位までは厳しかったと思うが、
スムーズならもっと上の着順はあった内容。
ここでは能力は足りなかったかもしれないが、
左回りならまだ見限れない。
16
15
ファルコニア2.14.3クビ10-9-5-637.58
中段馬群の外目につけるが、かなり頭が高く、
折り合い面の成長はあまり感じられず。
向こう正面で抑えが効かない感じで上がっていき、
直線で尻つぼみになる典型的な気性の悪さを見せていた。
安定して力を発揮できるようになるのはまだ先になりそう。
古馬になるまでは様子を見てもいいかもしれない。
17
1
グランデマーレ2.16.9大差2-2-2-240.42
スタートを決めて2番手追走。
特に折り合いを欠くことも無く、
落ち着いて流れに乗って走れていたが、
直線に入ると息が持たなかったのか大きく失速してしまった。
長期休養明けでもあるので、この負け方は仕方ない。
能力は感じられ、息が持つようなら十分重賞でもやれそう。
今回の大敗で次走人気を落とすようなら狙い目かも。
18
17
マイラプソディ2.18.3817-16-11-1041.15
後方外目を追走し、3コーナーで一気に上がっていくが、
4コーナーで大きく失速し、反応が無くなってしまった。
競走中に鼻出血を発症していたとのこと。
今回の結果は度外視でも良さそうだが、
向こう正面ではかなり外を回っており、
レースが上手くなく、多頭数は向いていなさそうな感じ。
小頭数レースに出走した時に狙いを定めたい。

結果:不的中
本命の②コントレイルが強い勝ちっぷりを見せてくれましたが、
相手が買えておらず馬券的中には至らず。
3着の⑤ロバートソンキーは強いと思っていなかったので、
買えなかったのは仕方ないですが、
2着の⑱ヴェルトライゼンデを抑えておかなかったのは失敗でした。
熱発でセントライト記念を回避してここに回ってきた点で評価を下げましたが、
調教の動きからその影響は全く感じなかったので、結果的には気にする必要は無かったように思います。
情報の取捨選択はなかなか難しいです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%