シリウスステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

シリウスステークス 登録馬前走診断

前走診断
09 /30 2020
10/3(土)に中京競馬場で行われるシリウスステークス(G3)の登録馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アルドーレ評価A
20/8/15
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
1着
前が飛ばす展開の中、中段前目のポジションにつける。
4コーナーで3番手追走の2着馬が一気に先頭に立ち、
かなりのリードをもって直線に向いたが、
直線で外から鋭く伸びてきっちり差し切って勝利。
展開が向いた面はあるが、
ほぼ勝ちパターンの2着馬を差し切ったのは大したもの。
長期休養明け以降調子は取り戻したと見て良さそう。
今後は重賞でも期待できる。
エイコーン評価B
20/8/29
新潟ダ1800m
BSN賞(L)
5着
後方から進めるも、ペースが緩く、
あまり展開が向かなかった。
直線はジリジリと伸びては来ていたが、
先行馬も脚が残っており、差を縮めるのが精一杯。
前が潰れるような展開にならないと、
このクラスでは厳しいかもしれない。
ただ、長期休養から徐々に差を詰めてきており、
状態は上がってきていそうな感じ。
展開さえ嵌ればそろそろ一発あるかもしれない。
エムオーグリッタ評価B
20/9/6
新潟ダ1800m
古町S(3勝)
1着
スタート直後に前の馬の先行争いが熾烈になったが、
すぐ後ろにつけてハイペースには巻き込まれず運べていた。
コーナーでいい形で外に持ち出して上がっていき、
直線入ってすぐに前を捕えてそのまま押し切って勝利。
上手く流れに乗った走りができていたが、
OPですぐに勝てるだけの力は無さそうな感じ。
もう少し良くならないと上のクラスでは厳しいかも。
カフェファラオ評価C
20/7/8
大井ダ2000m
ジャパンDD(G1)
7着
好位追走も、内で包まれる形になってしまい、
初めて砂を被る競馬で行きっぷりがあまり良くなかった。
前を走っていた馬だけでなく、
隣で走っていた馬にも直線で突き放されてしまった。
距離も長かったかもしれない。
脆いところを出しており、
圧倒的な強さでは無いかもしれない。
距離短縮で見直しても良さそうだが、
過剰人気するようなら嫌ってみても良さそう。
キメラヴェリテ評価C
20/6/6
阪神芝2000m
鳴尾記念(G3)
15着
スタートでバランスを崩し、後方から。
かなり出鞭を入れてポジションを上げていこうとするが、
行き脚もそれほどつかず、後方になってしまった。
自分の形にできず、全く走れていなかった。
典型的な脆いタイプの逃げ馬かもしれない。
今回は度外視でもいいと思うが、人気では買えない。
人気薄の時にだけ注意しておきたい。
グレートタイム評価C
20/7/18
阪神ダ1800m
ジュライS(L)
7着
中段につけ、人気のクリンチャーを見る形で進めていき、
道中はいいリズムで運べていたが、
4コーナーで上がっていくのにはついていけず、
瞬発力の差が大きく出てしまっていた。
直線も脚は止まってはいないが、
切れる脚も使えておらず、なだれ込んだだけの結果に。
好走実績が馬場が悪化した時に偏っており、
重馬場専用かもしれない。
良馬場に出走時は評価を落としても良さそう。
サクラアリュール評価B
20/6/20
阪神ダ1800m
三宮S(OP)
8着
最後方から直線に賭ける競馬をしていたが、
やや置かれ気味で、流れには乗り切れていなかった。
最後のコーナーも大きく外を回しており、
ロスの大きい競馬で、伸びを欠く結果に終わってしまった。
もう少し上手く乗っていれば勝てないまでも、
掲示板くらいはあったような内容。
展開次第ではOPでもチャンスはありそうなので、
差しの上手い騎手に乗り替われば面白そう。
サンデーウィザード評価C
20/8/15
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
7着
後方内目につけ、じっくり脚を溜めて進めていく。
前が飛ばし、ハイペースで流れが向いたものの、
直線はそれほど伸びてこなかった。
長期休養明け以降ダートを中心に使われているが、
これぐらいの決め手だと厳しく見える。
もう高齢馬でもあり、芝に戻っても難しそうで、
今後はあまり活躍できないかもしれない。
スワーヴアラミス評価B
20/5/23
京都ダ1900m
平安S(G3)
5着
出鞭を入れて、ポジションを取りに行き2番手追走。
結果的にはやや強引に行き過ぎたかもしれないが、
勝ちに行く競馬で、
最後まで崩れなかったことは評価できる。
4コーナーで先頭に立って押し切ろうとしたが、
ここは相手が強かった印象。
コンスタントに使われてきているので、
疲労もたまっているかもしれない。
立て直してこれば、また重賞で活躍できそうな感じ。
ダイシンインディー評価B
20/6/6
東京ダ2100m
スレイプニルS(OP)
7着
スタート良く飛び出していき先手を取る。
勝ち馬にマークされながらの逃げになったが、
落ち着いたペースで走れていた。
直線に入ってかわされてしまったが、
良く食い下がっており、着順ほど悪い内容ではなかった。
クラス慣れしてこればOPでも十分通用しそうな感じ。
距離はもう少し短い方がいいかもしれない。
ダイメイコリーダ評価A
20/7/8
大井ダ2000m
ジャパンDD(G1)
2着
大外枠から積極的に出していき先頭へ。
勝ち馬にピッタリついてこられながらの逃げにはなったが、
軽快なリズムで走れており、雰囲気は悪くなかった。
直線入ってすぐかわされてしまったが、
そのまま突き放されることは無く、
辛抱強く勝ち馬に食らいついて最後まで走れていた。
地方のダートは案外合っているのかもしれない。
古馬との対戦経験もあり、今後の活躍も期待できそう。
ダノンスプレンダー評価B
20/7/12
阪神ダ1800m
フィリピンT(3勝)
1着
好スタートを決めて、2番手からの競馬。
最初のコーナー手前で少しかかり気味になるも、
すぐに落ち着いて追走できていた。
淡々とした流れから、
直線は同じ位置にいた馬とのマッチレース。
何とか先着したが、後続からもかなり詰められており、
ギリギリの勝利。
これまで馬券外になっていない安定派ではあるものの、
そろそろ厳しくなってきているかもしれない。
もう少し成長してこないとOPは難しそう。
テーオーヘリオス評価C
20/7/12
函館ダ1700m
マリーンS(OP)
8着
最後方からじっくり脚を溜める競馬。
かなり先行馬がやり合って飛ばしていき、
前が潰れる絶好の展開になったものの、
直線はジリジリとしか伸びてこず、
多少着順を上げるぐらいしかできなかった。
ここ2戦距離を延ばしてきているが、
あまり決め手が使えていない。
距離を戻した方がマシかもしれない。
ナムラアラシ評価C
20/5/10
東京ダ2100m
ブリリアントS(L)
16着
終始最後方のポジションで全くレースに参加できず。
急遽の乗り替わりがあったとはいえ、
鞍上の問題は特になく、全く走れていなかった。
距離も少し長かったとは思うが、
やや衰えが感じられ、距離短縮しても上位まではどうか。
ミツバ評価C
20/6/24
大井ダ2000m
帝王賞(G1)
7着
スタートしてすぐに出鞭を入れてポジションを取りに行き、
先行馬群のすぐ後ろの位置取りに。
道中は有力馬を見ながら流れに乗れていたが、
3コーナー辺りからペースについていけなくなってしまい、
直線も上位に食らいついていくことができず。
決め手が発揮できなくなってきており、
全盛期からはかなり能力の落ち込みが感じられる。
地方のG3ぐらいなら通用するかもしれないが、
基本的には評価を落としていった方が良さそう。
メイショウワザシ評価B
20/8/15
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
2着
スタートを決めて先手を取れる勢いはあったが、
外の馬が積極的に出していったため、控えて3番手追走。
前の2頭がかなり飛ばす流れになったが、
ついていくようなことはせず、マイペースで運べていた。
4コーナー辺りで前が垂れてきたところで、
一気に抜きさって直線は独走態勢。
早仕掛けの分、ラストが甘くなってしまい、
勝ち馬の決め手に差されてしまい惜しい2着。
レース内容は良く、押し切っていてもおかしくなかった。
復調気配は感じられるので、勝利も近いはず。
ランスオブプラーナ評価C
20/9/19
中京芝2000m
ケフェウスS(OP)
15着
スタート良く先頭に立ち、マイペースの逃げ。
道中はこの馬らしい走りができており、
いいリズムで運べていたが、
直線ラスト1ハロンぐらいで完全に止まってしまい、
一気に後続に飲み込まれてしまった。
結果が出ないレースが続いているが、
先行力はあり、何かのきっかけで変わりそうな感じも。
距離が微妙に長そうなので、
マイル以下など思い切って短縮した時が狙い目かも。
ロードブレス評価B
20/8/29
新潟ダ1800m
BSN賞(L)
1着
スタートから積極的に出していき、2番手追走。
すぐに隊列が決まり、ゆったりとした流れで運べていた。
4コーナーを回って逃げ馬が押し切りを狙って抜け出すも、
ジリジリと差を詰めていき、最後にかわしきって勝利。
これでダート転向後5戦4勝と絶好調。
派手さは無いものの堅実な走りができている。
この勢いなら重賞でも。

前走良かった馬はアルドーレとダイメイコリーダ。
アルドーレは前走勝ちパターンに持ち込んだメイショウワザシを差し切って勝利しており、
かなりの能力を感じました。
いい頃のデキに戻ってきていそうなので、ここはチャンスはありそうです。
ダイメイコリーダは勝ち馬に良く食らいついており、レース内容は良かったと思います。
3歳G1で2着なら今回のメンバーぐらいなら十分通用しそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%