アウィルアウェイ | 評価B |
20/8/23 小倉芝1200m 北九州記念(G3) 3着 | 後方で脚を溜める競馬。
稍重の馬場だったが天気は良く、
ほぼ乾いた馬場だったように思う。
直線は外に持ち出しながらの追い出しだった分、
上位の馬は捕まえきれなかったが、
いい脚を使って良く伸びてきていた。
平坦コースはやはりかなり合っているように見える。
良馬場の平坦コースでは注目しておきたい。 |
エイティーンガール | 評価B |
20/8/30 札幌芝1200m キーンランドC(G3) 1着 | 最後方からの競馬になったが、重馬場だったわりに、
マズマズ速い流れになり、この馬の末脚が活きる展開に。
道中は馬場の良い所を選びながら追走できていたのも、
良かったと思う。
4コーナー辺りから手応えよく上がっていき、
直線は強烈な脚で追い込んでの差し切り勝ち。
展開が向いた面はあるものの、
重馬場でここまでの末脚を出せるのは大したもの。
スプリンターズSは適性的にどうかはあるが、
関西圏のスプリント重賞なら今後も期待できそう。 |
キングハート | 評価C |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 13着 | 後方に構えて脚を溜める競馬。
直線は大外に持ち出して良く伸びてきていたが、
前が残る展開の中、外に出すロスが響いてしまった。
それほど衰えは感じないが、展開に左右されるタイプ。
展開さえ嵌れば一発の可能性はあるものの、
追い込み一辺倒なだけに好走はあっても、
勝ち切るまでは厳しく見える。 |
クリノガウディー | 評価B |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 7着 | 行き脚がつかず、後方からの競馬。
比較的速い流れだったので展開的には悪くは無かったが、
前との差がかなりあり、直線で良く追い込んできていたが、
差を縮めるのが精一杯。
敗れはしたものの、直線は真っ直ぐ走れており、
前走の大敗の影響は感じさせない走りができていた。
復調気配は感じられるので、
人気を落とした時の一発には注意しておきたい。 |
グランアレグリア | 評価A |
20/6/7 東京芝1600m 安田記念(G1) 1着 | 折り合いはしっかりついていて、 中段のベストポジションに。 4コーナー辺りで早めに外に持ち出し、 詰まらないようなセーフティーな競馬をして、 直線は手応えたっぷりで後続を寄せ付けずに完勝。 力を存分に出せたレース内容だったと思う。 気性面の悪さを見せることも無かったのは良かった。 阪神と東京のレースが多いので、 秋のG1のコース適性はどうかはあるが、 能力的には全く問題する必要は無さそう。 |
ダイアトニック | 評価C |
20/8/30 札幌芝1200m キーンランドC(G3) 15着 | 重馬場のせいかスタートから行き脚がついていなかった。 最内枠で馬場の悪いところを馬自身が嫌う素振りを見せ、 外側に斜行してしまっていたが、 それでも脚色が良くなるようなことも無く、 直線も大外からでも全く伸びてこなかった。 馬場が全く合っていなかったと見て良さそう。 ただ、それにしても負けすぎなので、 次走は判断に迷うところ。 |
ダイメイフジ | 評価C |
20/8/30 札幌芝1200m キーンランドC(G3) 7着 | 重馬場だったせいか、スタートの行き脚があまり良くなく、 中段のポジションに。 前に行ってこその馬だが、 位置取りが悪くなってしまっていた。 直線もなだれ込むのが精一杯で、 前をかわすような走りはできず。 良馬場でないと力が発揮しきれないのかもしれない。 今回は馬場が合わなかったので、度外視でも。 先行有利の馬場では注意しておきたい。 |
ダイメイプリンセス | 評価C |
20/8/23 小倉芝1200m 北九州記念(G3) 13着 | 中段から進めていたが、勝負所で動けず、
直線でこの馬らしい伸びは見られなかった。
調教から動きが今一つだったので、
状態面も良くなかったのかもしれない。
もう7歳馬で適性のあったレースが秋以降無く、
今後は厳しそう。 |
ダノンスマッシュ | 評価A |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 1着 | しっかりとスタートを決めて好位からの競馬。 やり合う前を見ながら落ち着いてレースを運べていた。 直線では楽な手ごたえで前に並びかけ、 最後までしっかり伸びて完勝の内容。 この馬らしい走りを見せていた。 G1前のステップレースとしては文句なしの内容。 G1を取れるだけの力はあるはずなので、 上手く噛み合いさえすれば本番でも。 |
ビアンフェ | 評価B |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 5着 | スタートから飛び出していくが、
他にも先手を主張する馬がいて、やや速いペースに。
それでも無理に競っては行かず、控えて3番手から。
前に馬を置いても落ち着いて走れており、
気性面はかなり成長しているように見える。
直線でも脚は止まっておらず、
かわされたとはいえ良く踏ん張って走れていた。
控える競馬でも崩れずに走れていたのは成長の証。
今後のスプリント戦での活躍が期待できる。 |
ミスターメロディ | 評価B |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 3着 | 好位からの競馬で勝ち馬をマークする形で進めていた。 道中はリズムよく走れていたが、 直線に向いてから追い出しての反応がやや鈍く、 伸びきれるまでに時間がかかってしまい、 勝ち馬に押し切られてしまった。 叩き良化型なので、前哨戦としてはマズマズの内容。 叩いて次走はもっと良くなってくるはず。 |
メイショウグロッケ | 評価B |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 2着 | 距離短縮のせいか前にはつけれず中段内目を追走。
いつもよりポジションは後ろになってしまったが、
マズマズ流れに乗って走れていた。
スムーズに直線で外に持ち出すことができており、
左右に囲まれてからの叩き合いになったが、
真っ直ぐ力強い走りでいい伸びを見せていた。
距離短縮が上手く嵌ったかもしれない。
左回り戦は得意そうなので、
マイルまでの左回りならまだ見限れない。 |
モズスーパーフレア | 評価A |
20/8/23 小倉芝1200m 北九州記念(G3) 2着 | テンからかなりのスピードでアッサリと先手を取り、
そのままペースを緩めることなくハイペースの逃げ。
馬場が良く、下りなので飛ばし気味になってしまい、
直線は流石に一杯になってしまっていたが、
粘り強い走りで2着は確保。
斤量を背負いながらもハイペースでこれだけ走れる辺り、
能力はかなり高いように見える。
このまま順調に行けば、
スプリンターズSでは勝ち負けできそう。 |
ライトオンキュー | 評価B |
20/8/30 札幌芝1200m キーンランドC(G3) 2着 | 昨年同様外を回る競馬になってしまったが、
内がかなり荒れており、
馬場の良い所を走れた点は逆に良かったように思う。
コーナーで上がっていき、直線で前を捕え、
押し切る力のある競馬をしたものの、
最後に決め手のある馬にかわされてしまい、惜しい2着。
勝ち馬の決め手が凄すぎただけで、
普通なら勝てているはずの内容。
北海道での競馬が多い馬だが、
力をつけている今ならコースは問わないはず。
他のコースで人気を落としていたとしても、
スプリント戦なら侮れない。 |
ラブカンプー | 評価C |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 16着 | 大外枠から積極的に出していったが、 内の馬が速く、2番手からの競馬。 思い切って出していったので、 やや速い流れになってしまい、 直線に入る前に脚色が鈍ってしまっていた。 先手を取らないと話にならない馬なので、 今回の枠はかなり厳しかった。 同型馬不在で内枠に入った時以外は狙う必要は無さそう。 |
レッドアンシェル | 評価B |
20/8/23 小倉芝1200m 北九州記念(G3) 1着 | 中段内目に構えて、流れに乗った競馬ができていた。 直線に入ると狭いところを割って伸びてきており、 久々この馬らしい瞬発力を見せ、 最後まで良く伸びてきて完勝の内容。 今回装着したブリンカー効果が大きかった模様。 完全復活といって良さそうな内容なので、 秋競馬は期待できそう。 |
コメント