秋華賞 予想と買い目 - 競馬鹿の重賞レース予想

秋華賞 予想と買い目

予想印&買い目
10 /18 2020
10/18(日)に京都競馬場で行われる秋華賞(G1)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
ミヤマザクラ3福永祐一55(栗)藤原英昭
G1でも通用するだけの力はあると思うが、
休み明け初戦でいきなりはどうか。
調教からは成長を感じられるが、
距離はもう少し短い方が良さそうな感じで、
距離ロス無く上手く立ち回れるかどうか。
走っても走らなくても不思議では無いので、
人気次第では抑え候補には入れても良さそう。
1
2
リアアメリア3川田将雅55(栗)中内田充
ローズSの勝ち馬は過去10年で半数が馬券内に来ており、
当然注目すべき一頭。
前走はこれまでとは違った走りを見せており、
逃げ馬不在の今回、スローペースで直線まで向ければ、
押し切る競馬もできるかもしれない。
デアリングタクトの逆転候補の一番手と見て良さそう。
2
3
マルターズディオサ3田辺裕信55(美)手塚貴久
春のG1こそ結果は出ていないものの、
重馬場や距離など敗因ははっきりしており、力負け感はない。
それ以外のレースではかなりのパフォーマンスを見せており、
この世代上位の力はあると見て良さそう。
一度使われて状態面も良さそうな感じで、
この出来なら巻き返しも期待できる。
スタートさえ決めることができればチャンスはありそう。
2
4
ホウオウピースフル3池添謙一55(美)大竹正博
前走は思ったほど伸びてこず、G1では厳しく見える。
調教もダートで追われていたが、
スピードよりもパワーが勝っていそうな感じで、
芝よりもダートの方が向いているかもしれない。
一線級相手にこの馬のスピードでは難しそう。
3
5
ウインマイティー3和田竜二55(栗)五十嵐忠
前走は休み明けのせいかスタートの行き脚が悪く、
後方からになってしまい、前残りの展開で厳しかった。
それでも最後は良く詰めてきており、
能力の高さは見せていた。
一度使われたことで状態は良くなっていそうで、
前走から上積みはあると見て良さそう。
流れに乗った競馬ができれば前走以上に走れるはず。
3
6
ダンツエリーゼ3太宰啓介55(栗)本田優
いかにもダート馬といった感じで、芝への適性は疑問。
新馬以来の芝になるが、ここで通用するようには見えない。
厳しい展開を強いられそう。
後方で何もできずに終わる可能性が高く、見送りが妥当。
4
7
ムジカ3秋山真一55(栗)鈴木孝志
調教の動きを見る限り、揉まれる競馬は苦手そう。
気性的な問題から追い込み一辺倒になっているように見える。
今回は直線一気が簡単に決まるような相手でもなく、
よほど展開が嵌らないことには厳しそう。
4
8
ソフトフルート3藤岡康太55(栗)松田国英
古馬相手に勝利している点は評価できるが、
牝馬限定戦でレベルもそこまで高くなく、
ここに入ると厳しく見える。
間隔もそれほど開いていないため、
前走からの上積みはあまり見込めない。
現状の力では今回の相手には太刀打ちできなさそう。
5
9
サンクテュエール3ルメール55(美)藤沢和雄
牡馬相手のシンザン記念で勝利して期待されていたが、
春の牝馬クラシックでは結果が出せず。
倒した相手もあまり活躍できておらず、
レベル的にそれほど高くなかった可能性も。
今回は休み明けで調教の動きも平凡。
鞍上も抽選馬が出走できずにこちらに回った感じで、
勝負気配は感じられない。
5
10
クラヴァシュドール3M.デム55(栗)中内田充
前走は思ったほど伸びきれておらず、成長度に疑問。
調教の動きもあまり良くなってきているようには見えず、
春からあまり変わってきていないような感じ。
元々素質馬ではあるものの、
周りが成長している中でどこまでやれるか。
馬場を問わずに走れそうではあるものの、
距離はもう少し短い方が良さそう。
6
11
フィオリキアリ3北村友一55(栗)清水久詞
前哨戦では上位の馬と瞬発力の差が出てしまっており、
まだ重賞では力不足の印象。
さらにメンバーが揃った今回は前走以上に厳しく見える。
レースセンスは高いので自己条件なら問題無さそうだが、
ここでは見送った方がいいかもしれない。
6
12
マジックキャッスル3大野拓弥55(美)国枝栄
トビが綺麗な馬なので、
馬場がどれだけ回復するかがカギになりそう。
終いは確実に伸びてくる馬だが、渋った馬場は苦手。
調子自体は悪くは無さそうなので、
馬場や展開が嵌れば一発の可能性はあるかもしれない。
7
13
デアリングタクト3松山弘平55(栗)杉山晴紀
オークスは窮屈な競馬になりながらも、
圧巻の末脚で着差以上に強い勝ちっぷり。
桜花賞でも強い勝ち方をしており、
同世代の牝馬とは格付けが済んだと見て良さそう。
オークス以来になるが、状態も安定しているように見え、
ここは通過点の可能性が高い。
7
14
オーマイダーリン3幸英明55(栗)河内洋
前走は勝ち馬のスペースに上手く入っての好走で、
経済コースを走ってやや恵まれた感じ。
能力的には重賞では物足りなく感じる。
調子は悪くは無さそうだが、
今回の相手で前走の走りは難しそう。
ここは見送りが妥当。
7
15
ミスニューヨーク3長岡禎仁55(栗)杉山晴紀
まだ重賞では力不足の印象も、
レースセンスはずば抜けて高い。
多頭数のごちゃつく展開への耐性は問題無く見える。
時計勝負になると厳しそうだが、
前日の雨の影響で高速決着にはならなさそうで、
この馬向きの流れになるかもしれない。
厩舎の2頭出しでデアリングタクトの陰に隠れているが、
時計がかかればこの馬にもチャンスはあるかもしれない。
8
16
パラスアテナ3坂井瑠星55(美)高柳瑞樹
前走は鞍上の好騎乗もあって権利を獲得。
決め手を活かせれる展開になればチャンスはありそうだが、
初めての関西遠征で乗り替わりと条件は厳しそう。
良馬場にならなさそうな点もこの馬には逆風。
いずれは重賞で活躍しそうではあるが、
もう少し成長してからかもしれない。
8
17
ウインマリリン3横山武史55(美)手塚貴久
オークスでは大外枠ながら上手く乗って2着を確保。
今回も大外枠に入ってしまったが、
本質的には内目から好位につける競馬の方が向いている。
前走と同じ競馬ができればいいが、
ややレース運びは難しくなりそう。
関西遠征が初めてで、
鞍上の京都の経験が乏しい点も気になるところ。
スムーズに走れずに大敗があるかもしれない。
8
18
アブレイズ3藤井勘一55(栗)池江泰寿
ここ2戦は左回りで大敗しており、
右回りに戻れば見直せるかもしれない。
ただ、調教では力強い走りはできておらず、
まだまだ重賞で走れるだけの力は無さそうな印象。
重賞勝ち馬とはいえ、高い評価はし辛い。
コース替わりでどこまでやれるか。

無敗の3冠牝馬の誕生するか注目の一戦です。
1番人気こそ抜けた人気になっていますが、他はやや混戦模様で、
馬券圏内となると多くの馬にチャンスがありそうです。
本命は⑬デアリングタクト。
オークスの時点で秋華賞はこの馬からと決めていました。
単純に3冠馬の誕生を見たいです。
勝って競馬を盛り上げてもらいたいです。
対抗は②リアアメリア。
馬場が渋ったままだと危険かもしれませんが、ある程度回復すれば好走する可能性は高そうです。
このレースと相性の良いローズSの勝ち馬でもあり、順当に走ってくれることを期待です。
単穴は⑮ミスニューヨーク。
レースセンスが高く、多頭数レースにはめっぽう強そうです。
2頭出しの人気薄でもあり、ロジャーバローズ感のある馬だと思います。
人気は全く無さそうですが、安定した走りができるので掲示板くらいは普通にあるはずです。
抑えは③マルターズディオサ、⑤ウインマイティー。

買い目
馬連  ⑬-②③⑤⑮
3連単  ⑬-②③⑤-⑮

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%