富士ステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

富士ステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
10 /21 2020
10/24(土)に東京競馬場で行われる富士ステークス(G2)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※過去5年はG3での開催

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳1- 0- 0-17/185.60%5.60%5.60%5516
4歳3- 2- 1- 7/1323.10%38.50%46.20%11090
5歳1- 2- 4-16/234.30%13.00%30.40%1991
6歳0- 1- 0-18/190.00%5.30%5.30%010
7歳0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
以前は3歳馬の活躍が目立っていたが、近年は不振傾向。
6歳馬以上も不振ではあるが、こちらは上位人気馬が少なく仕方のない面も。
4,5歳馬を中心に考え、3歳馬は疑ってみた方がいいかもしれない。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg1- 1- 2-11/156.70%13.30%26.70%6662
55kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
56kg2- 1- 0-35/385.30%7.90%7.90%2412
57kg2- 1- 2-10/1513.30%20.00%33.30%63108
58kg0- 2- 1- 3/ 60.00%33.30%50.00%0120
59kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
斤量を背負う馬はマズマズ好成績。
実績馬は素直に評価して良さそう。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg0- 1- 2- 7/100.00%10.00%30.00%064
460~479kg3- 0- 0-14/1717.60%17.60%17.60%10938
480~499kg0- 3- 2-16/210.00%14.30%23.80%057
500~519kg1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%269
520~539kg1- 1- 1- 9/128.30%16.70%25.00%4691
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格はそれほど気にしないで良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%031
2枠1- 0- 1- 7/ 911.10%11.10%22.20%11052
3枠1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%6221
4枠2- 1- 0- 6/ 922.20%33.30%33.30%9363
5枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%034
6枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%033
7枠0- 0- 3- 9/120.00%0.00%25.00%0104
8枠1- 1- 0-10/128.30%16.70%16.70%4033
偶数枠に比べて奇数枠の好走率がやや低い。
特に1枠は過去遡っても成績が悪く、割り引いて考えた方が良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%7860
2番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%186108
3番人気1- 2- 1- 1/ 520.00%60.00%80.00%112196
4~6人気1- 2- 2-10/156.70%20.00%33.30%6678
7~9人気0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 0- 1-32/330.00%0.00%3.00%023
1番人気の好走率はそれほど高くはないが、上位人気での決着が多く、
比較的平穏傾向のレース。
二桁人気馬の激走も無いことは無いが、
基本的には上位人気馬を中心に考えたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4週0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%093
5~ 9週2- 2- 1-20/258.00%16.00%20.00%3340
10~25週2- 3- 2-26/336.10%15.20%21.20%3142
半年以上1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%123133
マイルCSの前哨戦になるレースだけに、間隔が詰まっている馬よりは、
ローテーションをシッカリ組んで出走している馬の好走率が高い。
あまり間隔が開きすぎている馬は危険かもしれないが、
半年程度なら問題無し。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
先行3- 0- 2-11/1618.80%18.80%31.30%8761
中団1- 2- 2-30/352.90%8.60%14.30%1330
後方1- 3- 1-17/224.50%18.20%22.70%4577
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 2- 1- 1/ 520.00%60.00%80.00%198316
3F 2位1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%96106
3F 3位1- 1- 0- 6/ 812.50%25.00%25.00%4851
3F ~5位0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
3F 6位~2- 0- 4-47/533.80%3.80%11.30%1923
逃げ馬の好走が見られないがいずれも人気薄の馬。
2,3番手の馬の好走は見られるので、
逃げ馬というだけで評価を下げる必要は無さそう。
とはいえ、直線の長いコースで差し馬の活躍が目立つレース。
上がりの速い馬を中心に考えたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 0- 0- 9/1118.20%18.20%18.20%9435
前走2着0- 2- 0- 5/ 70.00%28.60%28.60%047
前走3着1- 0- 2- 5/ 812.50%12.50%37.50%5666
前走4着0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%056
前走5着1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%6568
前走6~9着0- 1- 0-21/220.00%4.50%4.50%09
前走10着~1- 1- 2-15/195.30%10.50%21.10%5285
前走がG1なら着順は不問。
それ以外のレースの場合は掲示板には入っていた方がベター。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
OPEN特別0- 0- 0-11/110.00%0.00%0.00%00
G32- 3- 1-31/375.40%13.50%16.20%2731
G21- 0- 2- 3/ 616.70%16.70%50.00%65205
G12- 2- 2-13/1910.50%21.10%31.60%7772
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
海外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
ある程度メンバーが揃いやすいレースのため、
OP特別レベルの馬は通用していない。
重賞で好走できるぐらいの下地が無いと厳しい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m3- 3- 4-42/525.80%11.50%19.20%2849
1700m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1800m0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%021
2000m2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%13877
2200m0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0140
2400m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
同距離を使ってきている馬が中心も、2000mを使っている馬も悪くない。
直線の長い新潟記念やハイレベルの札幌記念で好走し、
ここに出走してくる馬には注意しておきたい。

今年からG2に格上げされ、今後はよりマイルCSの前哨戦としての価値が高くなりそうです。
3歳馬が近年不振気味ですが、今年は3歳牝馬が2頭登録。
牝馬の出走は少ないですが好走率は悪くなく、斤量の恩恵も大きそうなのでこの2頭は侮れないかもしれません。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%