富士ステークス 出走馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

富士ステークス 出走馬前走診断

前走診断
10 /22 2020
10/24(土)に東京競馬場で行われる富士ステークス(G2)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

ケイアイノーテック評価B
20/7/19
阪神芝1600m
中京記念(G3)
4着
スタートしてやや外に持ち出していき、
後方外目で勝ち馬の後ろのポジションにつける。
流れもマズマズ速く、展開的には良かったと思う。
3コーナーから勝ち馬の動きに合わせて上がっていくが、
直線ラスト100mほどでやや伸びを欠いてしまった。
直線まで脚を溜めて末脚を活かした方が良かったかも。
距離は現状は1400mがベストで、
マイルだと脚の使いどころが難しい印象。
サトノアーサー評価B
20/8/16
新潟芝1600m
関屋記念(G3)
1着
スタートで出遅れて最後方からの競馬になってしまったが、
直線の長い新潟だったのでそれほど不利にはならず。
じっくりと脚を溜めて、
直線は馬群の中からジリジリと伸びて差し切り勝ち。
上がり最速の脚は使っているが、
新潟マイルで33.7秒は重賞にしては平凡な数字。
多少上がりのかかる馬場がこの馬にマッチした感がある。
これぐらいの脚が限界のように見えるので、
馬場状況で取り捨てをハッキリさせていきたいタイプ。
シーズンズギフト評価B
20/9/12
中山芝2000m
紫苑S(G3)
3着
距離延長でも折り合いはマズマズついていた。
好位で流れに乗って走れていたが、
コーナーで後続が殺到してやや窮屈な形に。
最内から良く走れてはいたが、やや伸びを欠いており、
休み明けの分もあったかもしれない。
距離もこなせてはいたが、
もう少し短い方が嵌りそうな感じ。
スマイルカナ評価B
20/9/13
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
2着
大外枠から積極的に出していき、先手を取って逃げる。
外から行ったため、ややペースが速くなってしまい、
すぐにペースを落とすことができず。
それでも直線は粘り強く走れていた。
ハナを切ってこその馬なだけに、
やはり同型馬がいる時は厳しい展開になりがち。
今後も枠や同型馬の存在が大きく影響しそう。
タイセイビジョン評価B
20/5/10
東京芝1600m
NHKマイルC(G1)
4着
スタートを決め、
内目の3番手と絶好のポジションにつけたが、
プリンスリターンにぶつけられ、かかってしまった。
途中でかかった分、
最後が伸びきれずに4着になってしまった。
自身のミスでは無いだけに、かなり不運なレース。
リズムよく走れていれば、
上位にも迫れていたかもしれない。
敗れたとはいえ評価は全く下げる必要は無く、
むしろ不利がありながら、
これだけ走れていることを評価していいと思う。
ブラックバゴ評価C
20/4/9
大井ダ1800m
エイプリル賞(OP)
7着
道中は勝ち馬と同じ位置で運べていたが、
直線で一気に突き放されてしまっていた。
ダートが全くダメといったことは無さそうだが、
この馬らしい決め手は見せることができず。
もう8歳馬で上積みは望めそうにもなく、
今後の活躍は厳しいかもしれない。
ペルシアンナイト評価B
20/8/23
札幌芝2000m
札幌記念(G2)
2着
勝ち馬をマークするような感じで、
後方からじっくり進める。
勝ち馬についていくように、4コーナーから動いていき、
直線は外に出していい脚を使って伸びてきていたが、
勝ち馬と同じような脚色でかわしきれず。
勝ち切れなかったものの、内容は悪くは無かった。
ただ、終始頭の高い走りになっているのが気がかり。
その辺りが改善されてこれば復活があるかもしれない。
モズダディー評価B
20/6/21
阪神芝1600m
米子S(L)
8着
先手を取ったものの、
3コーナー辺りで後続がかなり速く仕掛けてきて、
直線に入る前にかわされてしまい、
厳しいレースになってしまっていた。
それでも直線でバタバタにはなっておらず、
着順ほど悪い結果では無かった。
道中内にささるような仕草を何度か見せており、
右回りよりも左回りの方が良さそうな感じ。
もう少し楽な展開ならこのレベルでも問題無さそう。
ラウダシオン評価B
20/5/10
東京芝1600m
NHKマイルC(G1)
1着
スタートを決めて、スムーズに内に入れて二番手追走。
それほど速い流れにならず、内の馬場も良かったので、
スタート直後の動きが大きかった。
道中はリズムよく走れていて、
直線はこの距離でも最後まで脚色が鈍らなかった。
今回はマイル戦をこなすことができたが、
ベストは1400mだと思う。
1400m戦では高い評価をしていきたい。
レイエンダ評価C
20/7/19
函館芝2000m
函館記念(G3)
11着
スタートで脚を滑らせたが、すぐにダッシュを利かせて、
好位の内目のポジションへ。
最内枠だったが外の馬に被せられることなく、
良い位置取りで運べていたが、ややペースが速め。
直線入口で一杯になってしまい、失速してしまった。
それでも4コーナーまでの雰囲気は良かったので、
少し距離が長かったのかもしれない。
ここ2戦人気を裏切っているが、どちらも人気過剰気味。
血統や鞍上で過剰に人気になっているが、
そこまで抜けた強さでは無いので、
上位人気の時は疑ってかかりたい。
ワーケア評価C
20/9/6
新潟芝2000m
新潟記念(G3)
10着
スムーズに好位につけ、馬群の中でも落ち着いて、
流れに乗って走れていた。
直線もスムーズに前が開いたところに出すことができ、
理想的な形で競馬ができていたが、
直線上がり勝負では決め手の無いこの馬には厳しかった。
もう少しタフな馬場の方が合っていそうな感じ。
負けはしたもののレースセンスは悪くなく、
コースが合わなかっただけなので、度外視でも。
コース替わりで改めて期待したい。
ヴァンドギャルド評価B
20/6/7
東京芝1600m
安田記念(G1)
10着
マズマズのスタートを決め、中段のポジションにつける。
やや行きたがる素振りは見せていたが、
なんとか我慢は利いていたように見える。
道中の走りは良かったが、
4コーナーで内にいたダノンキングリーにはじかれて、
位置取りを悪くしてしまったのが致命傷になってしまった。
直線は多少盛り返す程度に終わってしまった。
スンナリなら掲示板ぐらいはあった内容。
強い相手だったことを考えると悲観する必要は無さそう。
普通の重賞ならいつ勝ってもおかしくない。

前走特別良かった馬は見当たりませんが、注目しておきたい馬はシーズンズギフト。
紫苑S3着で秋華賞の出走権を確保しておきながらパスしてマイルのここに出走。
距離適性的にはこちらの方が合っているように思います。
52kgで出走できれば能力差も埋めれそうなので、
スマイルカナやモズダディーがある程度引っ張ってくれるような展開ならチャンスはありそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%