菊花賞 出走馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

菊花賞 出走馬前走診断

前走診断
10 /22 2020
10/25(日)に京都競馬場で行われる菊花賞(G1)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アリストテレス評価B
20/9/20
中京芝2200m
小牧特別(2勝)
1着
好位追走していたが、逃げた馬の脚色が悪く、
3コーナー手前で自然と先頭へ。
折り合い面は問題無かったが、早めに目標とされ、
直線入口で2着馬にかわされてしまったが、
そこからしぶとく脚を使い、ゴール手前で差し返して勝利。
突き放されてもおかしくない流れだっただけに、
勝負根性はかなりありそう。
上のクラスでも十分やれるだけの力はあるはず。
ヴァルコス評価B
20/9/21
中山芝2200m
セントライト(G2)
5着
直線は良く追い込んできていたが、
スローペースで位置取りが後ろ過ぎた。
3コーナー辺りから動いていければ良かったが、
反応が鈍く、直線に入るまでもたつき気味。
伸びてきたころには大勢が決してしまっていた。
スタミナはありそうなので、長距離向きに見える。
長距離戦に出走するようなら注目したい。
ヴェルトライゼンデ評価B
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
2着
大外枠のせいもあってか後方からの競馬。
向こう正面で内に入れてじっくり構えて進めていく。
いつもよりも後ろのポジションになってしまったが、
直線で外に持ち出すと鋭く伸びてきて2着は確保。
もう少し前で競馬をしたかったと思うが、
脚質が広がったことを考えると悪くない内容だった。
勝ち馬の陰に隠れているが、
この世代では一線級の力を持った馬。
叩いて次走はもっとよくなってきそうなので、
次走も無視はできない。
ガロアクリーク評価B
20/9/21
中山芝2200m
セントライト(G2)
3着
好位から競馬ができており、安定した走りは見せていたが、
直線は逃げた勝ち馬と同じ脚色になってしまい、
差を詰めることができず。
休み明けの分もありそうだが、
決め手に欠けるところは変わっていないような感じ。
距離ももう少し短い方が良さそうで、
2000m以下で見てみたい。
キメラヴェリテ評価C
20/10/3
中京ダ1900m
シリウスS(G3)
13着
外枠から先手を主張していくが、内の馬も速く、
ハナを切るまでに脚を使ってしまっていた。
先手を取ってからはペースを落ち着かせることができたが、
直線に入る頃には一杯になってしまい、
脚が上がってしまっていた。
この馬の競馬はできたが、
逃げてどこまでの競馬しかできなさそうな感じ。
展開に恵まれそうなら狙ってみてもいいかもしれない。
コントレイル評価A
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
1着
最内枠だったこともあり、
中段で馬群の中で包まれながらの追走。
密集した中でも落ち着いて折り合いはついて走れていた。
直線で前が開くと一瞬で先頭に立ち、
そのまま鞭も入れずに余裕の勝利。
着差以上に強い内容のレースをしていた。
瞬発力が一頭だけ別格。
トラブルが無ければ3冠の可能性はかなり高そう。
サトノインプレッサ評価C
20/10/11
東京芝1800m
毎日王冠(G2)
10着
スタートで立ち上がってしまい、大きく出遅れ。
懸念されていたゲート難は治っていなかった。
すぐに後方馬にりついて走れていたが、
ここまでスタートが悪いと厳しく見える。
また、直線は鞭を使っておらず、
そこまで強くは追っていなかった。
力を出し切ってはいなさそうなので、
着順は度外視しても良さそうだが、ゲート難は厳しい。
力はあるので重賞でも活躍できると思うが、
あまり人気になるようなら嫌ってみてもいいかもしれない。
サトノフラッグ評価B
20/9/21
中山芝2200m
セントライト(G2)
2着
中段から進み、4コーナーで捲り気味に上がっていき、
最後までしっかり伸びていたが、
バビットに逃げ切られてしまった。
ゆったりとした流れで前が楽な競馬になったのが痛かった。
それでも操縦性の高さは見せており、
この馬の力は十分発揮できた内容。
春から大きな成長が見られ、今後に期待できる。
ターキッシュパレス評価B
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
5着
中段外目につけて追走。
外枠発走で内に入れれず、終始外を回らされていたが、
スタミナ面での不安は無さそうな感じ。
直線で切れる脚は見られなかったが、
じりじりと最後までいい脚は使えていた。
末脚は平凡ではあるが、力は付けてきている印象。
不良馬場をそれほど苦にせず走れるので、
馬場が悪化するタイミングなら狙ってみる価値はある。
ダノングロワール評価B
20/9/26
中山芝2500m
九十九里特別(2勝)
1着
道中は馬群の中で落ち着いた走りを見せていた。
コーナーで仕掛けられると反応よく捲っていき、
直線も追われて最後までいい脚が使えていた。
気性面がかなり良さそうで、
折り合い面は全く心配無いはず。
瞬発力もあり、長距離戦ではどんな展開にも対応できそう。
ディアマンミノル評価B
20/10/10
京都芝2400m
高雄特別(2勝)
1着
後方から進めていたが、コーナーの下りで一気に加速し、
直線入口で先頭のすぐ後ろまでつけ、
アッサリ捕らえてリードを保って完勝。
下りの加速がかなり上手く、かなりの京都巧者。
他のコースはわからないが、
京都では抑えておいた方が良さそうなタイプ。
ディープボンド評価B
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
4着
スタートを決めて3番手からの競馬。
先行した2頭をマークする形で進めていく。
4コーナー辺りから早めに動いて押し切りを図ったが、
決め手のある馬にかわされてしまった。
ただ、前にいた2頭は直線で失速しており、
同じような位置で競馬をしながら、
4着に踏みとどまった辺りはかなり能力はありそう。
距離はもっと長くても問題無さそうなので、
菊花賞では前進があるかもしれない。
バビット評価B
20/9/21
中山芝2200m
セントライト(G2)
1着
積極的にスタートから出していき、いつも通りの逃げ。
絡まれることなく先手を取り、スローペースに持ち込み、
理想的な流れで運べていた。
3コーナー辺りからペースを上げていき、
最後まで脚色が鈍ることなく逃げ切り勝ち。
マイペースの逃げに持ち込んだ時はかなりしぶとい馬。
同型馬不在の時は注意しておきたい。
ビターエンダー評価C
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
11着
好位の内目を追走し、道中は折り合いも良く、
いい雰囲気で走れていたが、
4コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
直線はバタバタの走りになってしまっていた。
特にペースも速すぎるわけでは無く、
左回りがダメな馬でも無いので、
案外距離の壁があるのかもしれない。
2000m以下の距離で見直してみたい。
ブラックホール評価C
20/8/23
札幌芝2000m
札幌記念(G2)
9着
中段につけ、流れに乗った競馬はできていたが、
コーナーから追い出していってもあまり反応は見せず。
直線も全く伸びることなく、馬群に沈んでしまった。
太目感は無かったので、
馬体は成長分と見て良さそうだが、
伸びなかった点は気になるところ。
休み明けの分かもしれないが、
胴が短く、マイル向きの体系にも見えるので、
距離が合わなくなってきているのかもしれない。
距離短縮で見直してみたい。
マンオブスピリット評価C
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
9着
スタートしてからの行き脚が全くつかず最後方からの競馬。
道中の行きっぷりも良くなく、
左回りが良くないのかもしれない。
3コーナーから仕掛けていったが、
かなり外を回らされてしまい、
直線はやや伸びを欠く結果に終わってしまった。
現状は左回りでは軽視しても良さそう。
京都コースを使うときに注目したい。
レクセランス評価B
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
7着
後方内目から進め、落ち着いた走りを見せていた。
位置取りは後ろになりすぎてしまったが、
直線は馬群の間を割って良く伸びてきており、
前が止まる展開ならもっと上位に食い込んでいたかも。
今回は結果が出なかったが、能力的には低くは無さそう。
大敗が続いているが、G3ぐらいなら十分通用するはず。
ロバートソンキー評価B
20/9/27
中京芝2200m
神戸新聞杯(G2)
3着
後方馬群の中でマズマズ落ち着いて走れていた。
距離ロスも無く運ぶことができ、ペースも悪くなかった。
位置取りが勝ち馬の後ろのポジションで、
直線は勝ち馬の流れに乗って良く追い込んできていた。
末脚は良いものを持っているが、
今回は鞍上のポジション取りが絶妙だったように見える。
菊花賞の権利は取れたものの、
距離延長が向いているようには見えず、
出走してきても軽視した方がいいかもしれない。

前走良かった馬はコントレイル。
包まれても落ち着いた走りで、一瞬前が開くと一気に突き抜けて余力を残しての勝利。
同世代では力が2枚ぐらい抜けていると思います。
今回は距離がどうかはありますが、能力だけでなんとかしてしまうかもしれません。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%