アルテミスステークス 出走馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

アルテミスステークス 出走馬前走診断

前走診断
10 /29 2020
10/31(土)に東京競馬場で行われるアルテミスステークス(G3)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

ウインアグライア評価B
20/8/15
札幌芝1800m
コスモス賞(OP)
1着
スタートでややバランスを崩していたが、
遅れることなく流れに乗って走れていた。
3コーナー辺りから早めに仕掛け、
直線は2着馬にかなり詰められたが粘り切って勝利。
レース内容はマズマズだったが、
半数が地方馬でメンバーレベルも楽だった面もあり、
2連勝とはいえそれほど強さは感じられず、
次走人気するようなら危険かもしれない。
オレンジフィズ評価C
20/7/19
福島芝1800m
2歳新馬
1着
スタートが速く、悠々と先頭へ。
競ってこられることも無く、
ペースを落として楽な展開の逃げ。
直線も余力を残して入ることができ、
そのまま押し切って勝利。
いかにも新馬戦らしい勝ち方で時計も平凡。
クラスが上がってからは苦戦するかもしれない。
ククナ評価A
20/8/23
札幌芝1500m
2歳未勝利
1着
ポジションは取れずに後方からになってしまったが、
コーナーで外を回して楽に上がっていき、
直線は末脚の違いを見せ、きっちり前をかわして勝利。
馬体も増やしていて、成長が感じられる内容。
まだ余力がありそうな勝ちっぷりだったので、
上のクラスに上がっても十分好走できそう。
クールキャット評価A
20/6/20
東京芝1400m
2歳新馬
1着
スタートは平凡も、馬群の中でも落ち着いた走り。
操縦性も高そうで、折り合い面も良く、
直線は内を突いて経済コースを走り、
他馬を寄せ付けずに完勝。
鞍上の好騎乗もあったが、
これだけ走れれば能力もありそうな感じ。
次走も期待できる。
シャドウファックス評価B
20/10/3
中山芝1600m
2歳新馬
1着
馬群の中に入ったが落ち着いた走りを見せていて、
気性面の心配は無さそうな感じ。
追ってからの反応も良く、スムーズな加速を見せて完勝。
これだけ気性面が良ければ距離延長にも対応できそう。
次走も人気しないようなら注目しておきたい。
ストゥーティ評価B
20/8/8
新潟芝1600m
2歳新馬
1着
好位からの競馬で馬群の中に入れて、
落ち着いて追走できていた。
直線は外に持ち出して追い出したが、
やや内にモタレ気味の走りで、
ラストはやや苦しくなりながらも粘りこんで勝利。
ペースはそれほど厳しくなかったので、
距離が限界なのかもしれない。
馬格も無いので、もう少し成長してからかも。
スライリー評価C
20/9/5
札幌芝1800m
札幌2歳S(G3)
14着
スタート良く好位につけることができたが、
3コーナー辺りから徐々についていけなくなり、
4コーナーで両隣の馬に挟まれて、
走る気を失くしてしまった。
追走が遅れだした時点で力が足りなかった感じだが、
揉まれる競馬も弱そう。
相手関係に恵まれないと2勝目は遠いかもしれない。
ソダシ評価B
20/9/5
札幌芝1800m
札幌2歳S(G3)
1着
スタート直後は折り合いを欠く面が見られたが、
向こう正面では落ち着いて、好位の外目を追走。
やや速いペースで流れ、
3コーナー辺りから2着馬が後方から上がってきて、
かなりタフな競馬になったが、
こういった競馬の方が向いていそうな感じ。
直線入口で先頭に立ち、
ラストはやや苦しくなりながらも、振り切って勝利。
レコード勝ちではあるが、
それほど切れる感じはやはり感じられない。
力のいる馬場なら芝でも問題無さそうだが、
軽い馬場では切れ負けする可能性も見ておきたい。
タウゼントシェーン評価B
20/10/4
中山芝1600m
サフラン賞(1勝)
5着
後方で脚を溜め、
直線で追い出すタイミングで前の馬に進路を塞がれ、
スムーズに追い出して行けなかった。
ラストは立て直して伸びてはきたものの、
大勢は決してしまって上位には食い込めず。
不利が原因の敗戦なので、評価を落とす必要は無さそう。
次走改めて期待したい。
テンハッピーローズ評価B
20/10/4
中山芝1600m
サフラン賞(1勝)
2着
コーナーでは大きく膨らんでしまっていて、
直線も追ってすぐには反応できていなかったが、
ジワジワといい脚は使えていた。
道中口向きの悪いところを見せていたり、
まだ子供っぽいところは残っているが、
成長してこれば上のクラスでもやれそう。
ニシノリース評価B
20/9/5
新潟芝1400m
2歳新馬
1着
ダッシュを利かせて好位の外目から追走し、
直線もそのままの勢いで後続を寄せ付けずに完勝。
追ってからもぶれることなく真っ直ぐ走れており、
マズマズ能力はありそうな感じ。
距離は短くても良さそうだが、
馬体はもう少し増えて欲しいところ。
ハイプリーステス評価C
20/10/3
中京芝1400m
ききょうS(OP)
7着
スタートを決めて、2番手追走するも、
頭の高い走りでやや力んだような感じ。
逃げ馬を見ながら進めていたが、
直線でついていけなくなり失速してしまった。
走りがまだできておらず、まだ時間がかかりそう。
ペイシャフェスタ評価C
20/10/4
中山芝1600m
サフラン賞(1勝)
6着
流れに乗った競馬はできていたが、
直線追われて伸びてこず。
能力的には平凡そうな感じで、クラス慣れが必要そう。
もう少し力をつけてこないと通用しないかも。
ミルウ評価B
20/9/6
札幌芝2000m
2歳未勝利
1着
ややカリカリした感じの走りの走りで、
鞍上の指示にも遅れて反応するようなところはあったが、
直線入口で先頭に立ってそのまま後続を寄せ付けずに完勝。
道中は外を回しており、
距離ロスがあったことを考えると悪くない内容。
折り合い面がもう少し良くなってこれば上のクラスでも。
モリノカンナチャン評価A
20/8/29
札幌芝1800m
2歳未勝利
1着
3コーナーで前の馬の脚色が鈍くなり、
位置取りが悪くなってしまい、厳しいレースになったが、
直線は目の覚めるような末脚で、
先に抜け出していた2着馬をアッサリかわして勝利。
札幌でこれだけの脚を使えているので、
直線の長いコースならもっと鋭い末脚が使えそう。
コース替わりで期待できる。
ユーバーレーベン評価B
20/9/5
札幌芝1800m
札幌2歳S(G3)
2着
スタートの出脚が悪く、最後方からの競馬。
やや置かれてしまっていたが、
3コーナー手前ぐらいからジワジワと外から捲っていき、
4コーナーでは3番手まで上がっていく。
コーナリングで少し外に膨らんでしまい、
前との差が開いてしまった点はもったいなかったが、
直線は良く伸びてきており、惜しい2着。
荒削りな競馬ながらここまで走れるのは、
能力の高さかもしれない。
将来性はありそうで、もう少し上手い競馬ができれば。
ヴァーチャリティ評価A
20/9/26
中京芝1600m
2歳未勝利
1着
好位の外目につけ、
コーナーで余力たっぷりで上がっていき、
直線入口で自然と先頭へ。
最後まで気を抜かせないように追っていたが、
全く後続を相手にしていなかった。
マズマズポテンシャルの高そうな走り。
クラスが上がっても問題無さそう。

前走良かった馬はククナ、クールキャット、モリノカンナチャン、ヴァーチャリティ。
ククナはまだ余力がありそうな感じで、もっと高いパフォーマンスを出せそうです。
左回りが苦手でなければここでも好走が期待できます。
クールキャットは新馬戦から操縦性の高い走りを見せていました。
折り合い面には問題無さそうなので、距離延長にも対応できそうです。
モリノカンナチャンは直線の末脚が他の馬に比べて別格でした。
末脚が活きるコースはピッタリ嵌りそうな感じです。
ヴァーチャリティはレースセンスが高そうです。
状態の維持ができるようなら展開を問わずに期待できそうです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%