アルゼンチン共和国杯 予想と買い目 - 競馬鹿の重賞レース予想

アルゼンチン共和国杯 予想と買い目

予想印&買い目
11 /08 2020
11/8(日)に東京競馬場で行われるアルゼンチン共和国杯(G2)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

毎週のように無料情報から的中実績があり、直近では

11/1 福島10R 磐梯山特別 3連複 20.7倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
バレリオ5津村明秀55(美)相沢郁
今回の距離はベスト。
重賞では結果が出ていないが、
距離や馬場が合っていなかったので、度外視でも。
調教の動きがイマイチだった点は気になるが、
斤量も手頃で条件的には悪くないので、
抑え候補に入れても良さそう。
1
2
ラストドラフト4戸崎圭太56(美)戸田博文
前走はOP特別で大敗してしまっているが、
休み明けで状態面が良くなかったかもしれない。
トップハンデだったが、メンバーレベルも高く、
斤量面でも不利だったかもしれない。
今回、距離延長がどうかはあるが、
能力的には重賞でも通用するレベルの馬。
人気を落としそうな今回は狙い目かもしれない。
2
3
ベストアプローチ6江田照男56(美)小島茂之
あまり器用さのなさそうなタイプで、
前走は小回りコースが合わなかった印象。
今回去勢明け3戦目になり、
徐々に調子は上がってきているように見える。
元々素質馬で、3歳時にはダービーや菊花賞に出走。
去勢前には3勝馬クラス、OP特別を連勝しており、
本来の力が出せればここでも見劣りしない馬。
今回全く人気になっておらず、狙ってみる価値はありそう。
2
4
エアウィンザー6横山典弘57(栗)角居勝彦
去勢明け初戦で重賞は厳しく見える。
距離も2000m前後を中心に使われてきており、
休み明けでいきなりこの距離はどうか。
重賞馬のため、斤量を背負わされる点もマイナス。
いい頃のデキなら十分やれるだけの力はあるが、
ここは様子を見たいところ。
3
5
ユーキャンスマイル5岩田康誠58(栗)友道康夫
春以来のレースになり、
調教の動きを見る限り、状態面は100%には見えない。
ただ、ここでは能力は一枚上で、
G1級の馬がいない今回の相手ぐらいなら通用しても。
古馬になって以降、掲示板を外しておらず、
どんな相手でも大崩れはしない馬。
今回とりこぼすことはあっても凡走は考えにくい。
3
6
トーセンカンビーナ4M.デム55(美)加藤征弘
ゲートが得意でない馬に、ゲートが上手くない鞍上。
出遅れる可能性はかなり高そう。
前走休み明けとはいえ、OP特別で良いところなく敗れており、
調教の動きを見ても変わってきているようには見えない。
デキ落ち感が見られ、
展開も向きそうにない今回は見送っても。
4
7
アイスバブル5横山武史55(栗)池江泰寿
前走も調教でもズブい所を見せており、
瞬発力勝負はダメなタイプ。
逆にタフな展開にはめっぽう強いが、
今回は逃げ馬不在でスローペースになりそうなメンバー構成。
上がり勝負になると厳しく見える。
距離はベストも展開利が見込めず狙い辛い。
4
8
サンレイポケット5荻野極55(栗)高橋義忠
距離不足だった前走でも流れに乗った競馬ができており、
内容は悪くなかった。
調教の動きも良く、好調を維持できていそう。
距離延長でゆったりと脚を溜めるようなレースが見込め、
ここなら決め手が活かせそうな感じ。
前走からの一気の距離延長に戸惑わなければ、
勝ち負けしてもおかしくない。
5
9
ミュゼエイリアン8横山和生53(美)黒岩陽一
休み明けでも動ける体勢はできていそう。
ただ、すでに8歳馬で今年に入って、
良いところなく敗れており、流石に衰えが見えてきている。
軽ハンデで出走できる点は魅力も、
重賞で戦えるだけの力は現状無さそうな感じ。
この距離も長く見え、見送りが妥当。
5
10
サンアップルトン4柴田善臣55(美)中野栄治
休み明けだった前走は反応が鈍く、
勝負所で置かれてしまっていた。
馬体を大きく増やしており、本調子では無かったのかも。
一度使われたことで、調子は上向いているように見え、
デキさえ戻ってこれば重賞でも遜色ない馬。
距離適性もあり、馬体が絞れていればチャンス。
6
11
プリンスオブペスカ6丸山元気54(栗)松永昌博
6歳馬で経験豊富な馬だが関東は今回が初めて。
距離への適性は高そうだが、直線の長いコースはどうか。
また、オープン入りしてから全く好走できておらず、
能力的に物足りない。
手薄なメンバーの長距離重賞なら多少は見直せるものの、
ある程度メンバーが揃ったここでは厳しく見える。
6
12
メイショウテンゲン4池添謙一56(栗)池添兼雄
スタミナ勝負や力のいる馬場にはめっぽう強いが、
速い上がりは使えない馬。
調教の動きは良く、休み明け初戦から動けそうではあるが、
33秒台や34秒台前半の上がりを求められると厳しそう。
距離も3000m以上の方が良く、
もっと長いレースを使ってきたときに狙いたい。
7
13
タイセイトレイル5坂井瑠星55(栗)矢作芳人
昨年の2着馬だが、
今年に入ってからは昨年ほどの勢いは感じられず、
ややデキ落ち感がありそうな印象。
騎乗経験のある鞍上に変更で、
前走からの前進は見込めるが、一変まではどうか。
能力的にも頭打ちになっていそうで、
もう少し楽な相手関係でないと厳しく見える。
7
14
オセアグレイト4三浦皇成55(美)菊川正達
休み明けになるが調教の動きは良く、いきなりでも。
前走は距離不足もあったが、重馬場が全く合わなかった印象。
良馬場でこの距離なら変わってきてもおかしくない。
落ち着いたペースになりそうなメンバー構成で、
この馬には理想的な流れになる可能性も。
流れに乗った競馬ができれば、残り目があるかもしれない。
7
15
サトノルークス4大野拓弥56(栗)池江泰寿
菊花賞2着馬だが、今年に入って全く走れていない。
調教の動きも良く見えず、復調気配が感じられない。
ただ、素質は確かなので、
何かきっかけがあれば一変はありそうな感じ。
渋った馬場が得意なので、重馬場になった時に狙ってみたい。
8
16
アールスター5長岡禎仁56(栗)杉山晴紀
重賞勝ちはあるものの、能力は平凡で、
同斤量の束に比べるとやや見劣って見える。
距離も2200mまでの経験しか無く、
距離延長がそれほど向きそうな感じも無さそう。
関東のレースが初めてなのもマイナス。
上位進出までは難しいかもしれない。
8
17
ゴールドギア5田辺裕信53(美)伊藤圭三
毎回上がりは優秀で、ハンデの恩恵がある点は魅力。
ただ、調教での動きがかなり悪く、
馬場が悪かったことを考慮しても、
2歳馬に後れを取ってしまうようではここは厳しく見える。
本来の決め手が発揮されるようならここでも期待が持てるが、
デキ落ちがあるようなら全く通用しない可能性も。
8
18
オーソリティ3ルメール54(美)木村哲也
このレースと相性の良い3歳馬なので、注目すべき一頭。
青葉賞を勝利しているので、距離や能力は問題無いはず。
ただ、かなり折り合いに難がある馬で、
長い距離よりは2000mぐらいの方が競馬はしやすそう。
逃げ馬がいないので、スローペースでかかってしまう危険も。
どれだけ落ち着いて運べるかがカギになるので、
パドックなどで落ち着き具合を確認しておきたい。

年に2回しか行われない特殊な条件のレースになります。
その割に同距離の目黒記念好走馬の凡走が多く、ハンデ戦でもあり、一筋縄ではいかない印象です。
本命は⑧サンレイポケット。
前走1800mを使っているのが懸念点ですが、その距離でも好走できていたので、本格化したと見て良さそうです。
適距離に戻ればさらに前進が見込めると思います。
対抗は⑩サンアップルトン。
好メンバーが揃った日経賞で4着に入っており、今回の相手関係なら十分勝ち負けレベルにあると思います。
休み明けを一度叩いているので、調子が上がっていれば。
単穴は③ベストアプローチ。
去勢明け3戦目でそろそろ走り頃のように見えます。
距離はこれぐらい長い方がいいはずなので、広いコースに変わって一発があるかもしれません。
抑えは②ラストドラフト、⑤ユーキャンスマイル。

買い目
単勝  ⑧
馬連  ⑧-②③⑤⑩
ワイド ⑧-③⑩


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%