アストラエンブレム | 6/30 | 巴賞(OP) | 函館芝1800m | 4着 | 評価A |
ちょうど中段ぐらいの位置での競馬。 いい手ごたえで走っていたが、最後のコーナーで外に出そうとしたところをナイトオブナイツに塞がれ、仕掛けがワンテンポ遅れてしまう。 スムーズに外に出して追い出しができていれば、もっと上の着順もあった。 |
エントシャイデン | 7/21 | 中京記念(G3) | 中京芝1600m | 7着 | 評価B |
スタートは後方につけ、ついていくような形になったが、 やや走りづらそうな感じ。 荒れた馬場は苦手なのかもしれない。 直線に入り、大外を回すと伸びており、パンパンの良馬場が合っているタイプ。 |
オールフォーラヴ | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 1着 | 評価A |
追い出していくもハナは奪えず、2番手追走。 それでも道中はマイペースで走れており、楽な競馬。 余力を残して直線を向き、迫ってくる後続を振り切って勝利。 展開に恵まれたとはいえ、走りっぷりがかなりいい。 |
キョウワゼノビア | 6/30 | CBC賞(G3) | 中京芝1200m | 4着 | 評価B |
スタートはそれほど良くなかったが、馬群の後ろにつける競馬のしやすい位置取りに。 重馬場も苦にするところなく、外目を回ってよく伸びてきていた。 上位3頭とは力の差が出た感じだが、牝馬限定戦で似たような力のいる馬場では面白そう。 |
ケイデンスコール | 5/5 | NHKマイルC(G1) | 東京芝1600m | 2着 | 評価A |
大外枠から後方になったが、アドマイヤマーズを見るような形で壁を作って脚をためる。 終始外々を回るも馬場は良く、ごちゃつく内で折り合いを欠くよりは良かったかも。 直線は大外に持ち出して、一気の伸びで惜しい2着。 有力馬がごちゃつくなどで有利になった面はあるが、それでも決め手は世代屈指。 |
サラキア | 6/9 | エプソムC(G3) | 東京芝1800m | 2着 | 評価A |
行く馬がいなかったため、押し出されるようにハナへ。 内がかなり荒れており、内を空けて馬場のいいところを走る。 終始、レイエンダに突かれるような形だったが、リラックスした走りができていた。 直線は交わされてしまったが、今までと違ったレースで好走できたのは収穫。 |
サンマルティン | 5/11 | 都大路S(L) | 京都芝1800m | 6着 | 評価C |
後方に下げて最後方から構える競馬。 やや不器用そうな感じで、追い込み一辺倒のみの展開待ちタイプ。 最後は外に出しつつジリジリと上がってきているものの、もう少しキレがないと届かない。 もう7歳で上積みも無くなってきている。 |
ストーミーシー | 6/23 | パラダイスS(L) | 東京芝1400m | 4着 | 評価B |
いつも通り後方から。流れ自体はマズマズ流れて悪くないペース。 直線は前の馬がズラッと横に広がり、かわしながらも良く伸びてきていた。 展開待ちの馬ではあるが、毎回コンスタントにいい脚が使えており、嵌れば一発まで。 |
ソーグリッタリング | 6/9 | エプソムC(G3) | 東京芝1800m | 3着 | 評価A |
レイエンダをマークするようにピッタリと後ろにつけ、4番手。 逃げ馬不在で重馬場とかなりスローペースで流れたが、前目につけれていたので問題なし。 直線は前も止まらず捕まえきれなかったが、良く伸びている。 重賞でも十分やれる力はある。 |
ディメンシオン | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 7着 | 評価B |
前とはやや離れた4番手追走でペース自体は楽な展開。 ただ、前に行った馬も楽な流れで同じような脚色になってしまい、 前を捉えることはできなかった。 レース間隔が空いたことを考えれば、流れに乗った競馬ができており、 悲観するような内容ではなかった。 |
トミケンキルカス | 6/23 | パラダイスS(L) | 東京芝1400m | 5着 | 評価C |
スムーズに2番手を追走し、ツーエムマイスターを追いかけていく。 ペースは問題無くついていけていたが、最後の1ハロンぐらいで止まってしまう。 左回り巧者ではあるが、オープンクラスになってくると、地力の違いが出た印象。 |
ハーレムライン | 5/5 | 谷川岳S(L) | 新潟芝1600m | 1着 | 評価B |
先行勢を見る形で内目をロスなく進める。 直線向いて周りが追い出す中、じっくりと馬群がばらけるのを待ち、ラスト2ハロンで追い出していき、きっちりと伸びて勝利。 やや低迷していたが、これぐらいは走れる下地はある。 |
ファストアプローチ | 6/30 | 巴賞(OP) | 函館芝1800m | 15着 | 評価C |
スタートは積極的に動いていき、2番手追走。 先行勢が殺到し、やや厳しい展開に。 ペースがなかなか落とせず、3コーナーで後続に捕まると一気に馬群に沈んでしまった。 あまり粘りが無さそうで、並ばれてからの勝負根性は皆無。 |
フローレスマジック | 6/9 | マーメイドS(G3) | 阪神芝2000m | 13着 | 評価C |
3番手の外目を追走。 前に壁がおけず、なし崩しに脚を使ってしまう。 直線入り口で先頭に立つも、ラスト1ハロンでバタッと止まってしまう。 距離もやや長かったかもしれない。また、脚をためるような競馬の方が合っている。 |
ブレスジャーニー | 6/9 | エプソムC(G3) | 東京芝1800m | 5着 | 評価B |
やや後方からの競馬になり、馬場の内が荒れているため密集した馬群。 スローペースということもあり、馬群を捌くのが難しいと判断したのか一頭内を選択。 直線は馬場の悪い内目をよく伸びてきており、悪い走りではなかった。 ただ、相手なりに走るところがあり、なかなか勝ち負けからは遠ざかっている。 |
ボールライトニング | 3/24 | 六甲S(L) | 阪神芝1600m | 10着 | 評価C |
スタートはダッシュがつかず、後方から。あまり行き脚は良くなかった。 3コーナーから外に出して追い出していき、直線も伸びてはいるが位置が後ろ過ぎた。 もう少しオープンの慣れが必要そう。 |
マイネルアウラート | 4/20 | 障害4歳上未勝利 | 福島障2770m | 10着 | 評価C |
障害に挑戦したが、走力に衰えがみられる。 今後も厳しそう。 |
ミエノサクシード | 7/21 | 中京記念(G3) | 中京芝1600m | 4着 | 評価B |
外枠で後方からの競馬になったが、2コーナー辺りで内に入り込み、距離ロスの無い競馬をする。 最後の直線までじっくりインで脚をため、直線を向くと、馬群を縫って伸びてきた。 インから伸びる競馬ができたのは収穫。 競馬に幅ができ、重賞でも面白い存在になってきた。 |
ミッキーグローリー | 18/11/18 | マイルCS(G1) | 京都芝1600m | 5着 | 評価B |
後方に構え末脚に賭ける競馬。 中盤はかなりごちゃついていて、スローペースながら中盤よりはましなポジション。 直線は大外に持ち出して良く伸びており、キレのある脚だったが掲示板止まり。 もう少し器用さがあれば、重賞でも安定して活躍できそう。 |
ヤングマンパワー | 3/30 | ダービーCT(G3) | 中山芝1600m | 15着 | 評価C |
スタートこそダッシュが効き、そこそこ早いが3コーナーぐらいで脚色が悪くなってしまう。 かなり能力が落ちている。年齢が年齢だけに、浮上も難しそう。 |
ランガディア | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 8着 | 評価C |
最後方から末脚に賭ける競馬になるも、スローペースで前が楽な競馬。 3コーナーから外に追い出しをかけていくも、前も止まらず、ジリジリと詰め寄るのみ。 もう少し流れる競馬なら、掲示板ぐらいはあっても。 |
リライアブルエース | 7/21 | 福島TVOP(OP) | 福芝芝1800m | 1着 | 評価A |
中段やや後方の位置で進める。 逃げたマウントゴールドがやや単騎気味でマイペース逃げができており、追いかけるのはかなり 厳しい位置関係だったが、コーナーで上手く外に持ち出しながら捲っていき、直線一気の脚で交わす。かなり機動力があり、この出来なら重賞でもチャンスはありそう。 |
ロシュフォール | 7/7 | 七夕賞(G3) | 福島芝2000m | 11着 | 評価C |
ペースが速く押っ付けながらの追走。 なかなか脚をためることができず、直線外に出すも伸びきれず。 スローで脚をためての上り勝負が得意なので、あまり合わない展開になり、力が発揮できなかった。万能タイプではなく、条件により好走凡走が分かれそうなタイプ。 |
ロードクエスト | 7/21 | 中京記念(G3) | 中京芝1600m | 11着 | 評価C |
この馬場状態で後方待機では出番が無い。 短い距離で好位につける競馬もしてきているので、思い切って先手を取る競馬を しても良かったように思う。 そういった競馬ができなくなっているのであれば、今後も厳しそう。 |
コメント