エリザベス女王杯 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

エリザベス女王杯 過去5年データ分析

過去データ分析
11 /11 2020
11/15(日)に阪神競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※京都改修工事のため、今年は阪神での開催。
 データは京都開催時のものになります。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

毎週のように無料情報から的中実績があり、直近では

11/8 阪神2R 2歳未勝利 3連複 74.3倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳1- 0- 2-10/137.70%7.70%23.10%5946
4歳4- 3- 2-24/3312.10%21.20%27.30%9596
5歳0- 1- 1-26/280.00%3.60%7.10%028
6歳0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%041
7歳0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
8歳0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
若い馬の好走が目立つレース。
5歳以上で好走したのはクロコスミアとミッキークイーンのみ。
両馬とも4歳時にこのレースで好走していたリピーター。
好走実績が無い5歳以上の馬は大きく割引。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg1- 0- 2-10/137.70%7.70%23.10%5946
56kg4- 5- 3-61/735.50%12.30%16.40%4359
3歳馬は2kgの恩恵があるが、そこまで有利では無さそう。
善戦することは多いが、掲示板止まりといったケースが目立つ。
過剰人気馬には注意したい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg1- 2- 0- 7/1010.00%30.00%30.00%152152
440~459kg0- 2- 3-19/240.00%8.30%20.80%044
460~479kg3- 1- 1-26/319.70%12.90%16.10%5964
480~499kg0- 0- 1-13/140.00%0.00%7.10%010
500~519kg1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%7727
牝馬限定戦だけに小柄な馬が多く、好走率も高い。
あまり馬格は必要なさそうだが、コース替わりがどう出るか。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 1- 7/ 911.10%11.10%22.20%6037
2枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%6186
3枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%7759
4枠0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%036
5枠0- 2- 1- 7/100.00%20.00%30.00%0201
6枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%19963
7枠0- 0- 0-13/130.00%0.00%0.00%00
8枠0- 1- 0-13/140.00%7.10%7.10%09
7,8枠が不振傾向だが、阪神での開催になるため、当てにはし辛い。
当日の馬場状況などを確認する必要がある。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%084
2番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%030
3番人気3- 0- 1- 1/ 560.00%60.00%80.00%324166
4~6人気2- 0- 1-12/1513.30%13.30%20.00%15252
7~9人気0- 3- 0-12/150.00%20.00%20.00%0102
10~人気0- 1- 0-40/410.00%2.40%2.40%029
1番人気馬は好走率はマズマズも勝ち切れないケースが目立つ。
二桁人気馬はあまり期待できないが、伏兵馬の好走が目立ち、
多少荒れることを考えていた方が良さそう。
クロコスミアのような、なぜか人気にならないような伏兵馬には要注意。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4週4- 4- 1-34/439.30%18.60%20.90%5588
5~ 9週1- 1- 0-18/205.00%10.00%10.00%7622
10~25週0- 0- 3-10/130.00%0.00%23.10%040
半年以上0- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0150
中3週になる府中牝馬S組と秋華賞組が主流。
牝馬の一線級が揃うレースなだけに、
王道路線か強い牡馬と戦っている馬を中心に考えたい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%0300
先行1- 2- 1-13/175.90%17.60%23.50%85232
中団4- 1- 4-30/3910.30%12.80%23.10%9044
後方0- 0- 0-25/250.00%0.00%0.00%00
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 0- 1- 2/ 650.00%50.00%66.70%270138
3F 2位0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
3F 3位0- 1- 1- 4/ 60.00%16.70%33.30%056
3F ~5位1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%116128
3F 6位~1- 3- 2-49/551.80%7.30%10.90%1437
追い込み馬が不振傾向のレース。
馬場が変わってもこの傾向は変わらなさそう。
中段程度につけれるぐらいの馬がベター。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 1- 1-19/224.50%9.10%13.60%2745
前走2着1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%3634
前走3着2- 0- 2- 8/1216.70%16.70%33.30%10970
前走4着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走5着1- 2- 0- 5/ 812.50%37.50%37.50%190152
前走6~9着0- 1- 1-15/170.00%5.90%11.80%082
前走10着~0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
前走勝ち馬の成績が案外。
一度叩いて調子を上げてきている馬の方が狙い目かもしれない。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
OPEN特別0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
G30- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
G24- 5- 1-32/429.50%21.40%23.80%7493
G11- 0- 4-10/156.70%6.70%33.30%5166
格が問われるレース。
前走G3以下の馬が全く好走できておらず、割引。
牝馬の一線級が揃うため、多少勢いがあるぐらいでは通用しない。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%037
1800m3- 4- 0-29/368.30%19.40%19.40%4592
2000m1- 0- 2-19/224.50%4.50%13.60%3528
2200m1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%19086
2400m0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%011
2600m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走距離はあまり気にしないで良さそう。
レベルの高いレースを経験していれば距離は問題無し。

3歳馬と4歳馬が互角のレースですが、今年は牝馬クラシックを全て制したデアリングタクトがジャパンカップに向かうため、3歳世代がやや劣勢かもしれません。
ただ、古馬側もアーモンドアイやクロノジェネシスといった牡馬と走っても遜色のない一線級の馬がおらず、圧倒的に抜けた馬がいないようにも見えます。
昨年の1,3着馬がいるとはいえ、今年は阪神での開催。
波乱要素もありそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%