アドマイヤジャスタ | 評価C |
20/8/23 札幌芝2000m 札幌記念(G2) 10着 | 後方から進め、じっくりと立ち回ることができていたが、
コーナーで追い出してからの行きっぷりがイマイチで、
直線もあまり伸びてこなかった。
バテてる感じは無く、
単純にスピードに乗れていないような感じ。
もっとペースが速く、
上がりがかかるような競馬の方がいいのかもしれない。
適性が大きく出そうな感じなので、
狙いどころには注意しておきたい。 |
ウインイクシード | 評価C |
20/8/8 札幌芝2600m 札幌日経OP(L) 8着 | いつも通り好位からの競馬で、 ゆったりとしたペースで理想的な展開で運べていたが、 4コーナー辺りでやや脚色が鈍くなり、 直線で一杯になってしまっていた。 ちょっと距離が長すぎたように見える。 2000m前後がやはり良さそう。 距離短縮してこれば変わってくるはず。 |
ソロフレーズ | 評価C |
20/10/18 東京芝2000m オクトーバーS(L) 14着 | 最後方から進めるが、やや力んだ走りで、 向こう正面は落ち着きが無かった。 コーナー辺りで落ち着きだしたものの、 かなり縦長の展開で、序盤に消耗していたせいか、 直線はやや前を詰めた程度で終わってしまった。 まだクラス慣れが必要そうな感じで、 好走するには時間がかかりそう。 |
テリトーリアル | 評価B |
20/10/18 東京芝2000m オクトーバーS(L) 1着 | スタートを決めて先手を取れる勢いだったが、 大外からパンサラッサが先手を主張し、控えて2番手追走。 最初のペースは速くなったが、 向こう正面半ばでペースを落とし、 余力を残して直線に入れたようで、 直線はパンサラッサと一騎打ちの競馬で押し切って勝利。 やや展開に恵まれた面はあるが、 斤量の軽い3歳馬を下しており、悪くない内容。 状態を維持できていれば重賞でも。 |
デンコウアンジュ | 評価C |
20/4/25 福島芝1800m 福島牝馬S(G3) 13着 | 最後方の集団から進めるも、内の馬にぶつけられて、
内に入れることができず、終始外を回らされる羽目に。
かなり距離ロスの多い競馬になってしまい、
直線では全くキレが見られなかった。
持ち味が活かしきれなかったような内容なので、
着順は気にしなくてもいいと思うが、
人気で買う馬では無いかもしれない。 |
トーラスジェミニ | 評価B |
20/10/11 東京芝1800m 毎日王冠(G2) 6着 | いつも通り好スタートを決めて逃げの形。
ハイペースの逃げにはなってしまったが、
リズムは悪くなく、この馬らしい走りはできていた。
直線半ばで捕まってしまったが、
バッタリ止まってしまうことも無く、
最後まで粘り強い走りは見せていた。
展開次第では激走も見込めそうな感じ。
常に一発の期待が持てるだけに、
人気を落とした時に注目しておきたい。 |
ドゥオーモ | 評価C |
20/10/11 京都芝2400m 京都大賞典(G2) 15着 | 今回は展開も向かず、距離も長くて開幕週と、
全くこの馬には向かないレースだったので度外視でも。
休み明けでG2では厳しかったようにも見える。
2000m以下で馬場が荒れてこれば力が発揮できるはず。
叩いた上積みがあれば次走は変わってきても。 |
バイオスパーク | 評価B |
20/10/11 京都芝2400m 京都大賞典(G2) 9着 | 距離が長すぎたせいか直線は伸びを欠いてしまったが、
道中の立ち回りはかなり良く、
コーナリングで前を詰めていく上手い走りを見せていた。
直線も狭い所から割って前に出ており、
レースセンスはかなりのもの。
適距離に戻ればかなりやれそうな感じ。
次走、距離短縮するようなら注目しておきたい。 |
マイネルサーパス | 評価B |
20/10/18 東京芝2000m オクトーバーS(L) 5着 | 好位からの競馬で、ペースはやや速かったが、 前のペースについていったのが功を奏した。 後続が全くついてこず、 セーフティーリードを持って直線に向くことができ、 前を捕まえることはできなかったが、 なだれ込んで掲示板確保。 展開にかなり恵まれており、評価しすぎるのは危険かも。 基本的には福島だけで狙っていきたい。 |
マイネルハニー | 評価B |
20/10/18 東京芝2000m オクトーバーS(L) 10着 | スタートがあまり良くなく最後方からの競馬。 休み明けだったので行き脚がつかなかったのかも。 かなり縦長の展開になってしまい、 直線も前が広がり、かなり大外に持ち出すロスがあった。 内を回った先行馬が丸々残るような展開で、 この馬なりには脚は使えていたが、 流石に展開が厳しく、上位までは進出できず。 一度使われて次走は良くなってくると思うが、 高齢馬なので、大きな上積みは見込め無さそう。 |
マイネルファンロン | 評価B |
20/10/18 東京芝2000m オクトーバーS(L) 4着 | 好位からの競馬でかなり展開に恵まれていた。 中段以降の馬がかなり離れており、 余裕を持って直線に向くことができていた。 ただ、1,2着馬にはそのまま押し切られてしまい、 直線最後に後方馬にかわされてしまう。 3着に粘り切れなかったのは、 直線の長いコースが向かなかったかもしれない。 小回りコースで内枠に入ればもう少し粘れそう。 |
レッドアネモス | 評価B |
20/8/2 札幌芝1800m クイーンS(G3) 1着 | 前の馬がかなり飛ばしたため、
最内枠からでもスムーズにインから運べていました。
3コーナー辺りから外を回して動いていく馬がいたが、
動かずじっとインで我慢し、
直線で前が開いたところを一気に伸びて、
後続も振り切って勝利。
距離ロス無く運び、
直線スムーズに追い出せたのが大きかったが、
瞬発力も良いものを見せていた。
距離はあまり融通が利かなそうな感じなので、
マイルか1800mぐらいが良さそう。 |
レッドローゼス | 評価B |
20/8/2 新潟芝1800m 関越S(OP) 6着 | 前が飛ばして展開的には悪くなかったが、 馬場が良く前が止まらない流れ。 最後方から進め、直線は良く追い込んできていたが、 前を捕えることはできなかった。 メンバーレベルも高かったので、この結果は仕方なし。 この馬なりには走れており、決め手はあるので、 展開が嵌ればいずれチャンスはあるはず。 |
ロードクエスト | 評価B |
20/8/16 小倉芝2000m 小倉記念(G3) 8着 | 久々の2000mだったが、折り合い面は問題無く、 後方外目でじっくり追走できていた。 向こう正面まではマズマズいい流れで運べていたが、 手応えが良すぎる感じで、 3コーナーから一気に捲っていく。 流石に動くのが速すぎたようで、 直線は最後まで脚が持たず、 後続に飲み込まれてしまった。 やや自滅してしまったような感じはあるが、 動き自体は悪くなく、全く衰えは感じさせない内容。 調子は良さそうなので、近々一発あるかもしれない。 |
ワセダインブルー | 評価A |
20/8/29 札幌芝2000m オホーツクS 1着 | 2コーナーで前の馬に進路を塞がれ、 やや窮屈になってしまったが、すぐに立て直して、 落ち着いて追走できていた。 直線は切れる脚では無かったが、 長くいい脚を使って良く伸びてきており、 最後にきっちりかわして勝利。 着差は無かったが、道中少し不利があったことを考えると、 悪くない内容。 今年に入って大きく成長が感じられ、 今の勢いならOPでも。 |
ヴァンケドミンゴ | 評価B |
20/11/1 京都芝1800m カシオペアS(L) 3着 | 後方馬群の中で落ち着いた走りを見せていた。 一塊の馬群でレースが進んでため、 直線はかなり外に持ち出す羽目になってしまったが、 良い脚を使って良く伸びてきていた。 上位2頭とは位置取りの差が出てしまっただけで、 力はそれほど見劣っていなかった。 福島以外でこれだけ走れているあたり、 かなり調子は良さそう。 直線平坦コースならそろそろチャンスがあるはず。 |
コメント