チャレンジカップ 過去3年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

チャレンジカップ 過去3年データ分析

過去データ分析
12 /02 2020
12/5(土)に阪神競馬場で行われるチャレンジカップ(G3)の過去3年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※2015~2016年は芝1800mのハンデ戦のため、2017年以降の3年間のデータになります。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

11/8 阪神2R 2歳未勝利 3連複 74.3倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳2- 0- 2- 2/ 633.30%33.30%66.70%136156
4歳1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%2431
5歳0- 2- 0- 6/ 80.00%25.00%25.00%0115
6歳0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
7歳0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%055
8歳0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3歳馬が毎年馬券内に来ており、好成績。
斤量面でも有利なので、注目しておきたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg1- 1- 0- 1/ 333.30%66.70%66.70%156143
55kg1- 0- 1- 2/ 425.00%25.00%50.00%8775
56kg1- 2- 2-22/273.70%11.10%18.50%1062
57kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
斤量の恩恵がある3歳馬の成績が優秀。
55kg以下で出走できる馬には注目しておきたい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
440~459kg1- 2- 1- 2/ 616.70%50.00%66.70%58188
460~479kg1- 0- 1- 4/ 616.70%16.70%33.30%7861
480~499kg0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%027
500~519kg1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%2411
520~539kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
540~0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0580
昨年は550kgの馬体重だったトリオンフが2着に来ているが、
基本的には小柄な馬が優勢。
450kg程度の馬には注目しておきたい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%073
2枠0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%0113
3枠1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%11646
4枠1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%15670
5枠0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%026
6枠0- 2- 0- 4/ 60.00%33.30%33.30%0133
7枠1- 0- 1- 4/ 616.70%16.70%33.30%4593
8枠0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
枠による差はそれほど見られないが、
阪神芝2000mは8枠の成績があまり良くないので、
大外枠に入った馬は多少評価を落としてもいいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%11646
2番人気2- 0- 1- 0/ 366.70%66.70%100.00%246166
3番人気0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%073
4~6人気0- 2- 1- 6/ 90.00%22.20%33.30%0110
7~9人気0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%064
10~人気0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
別定戦になり、比較的平穏に収まっている。
人気馬の総崩れは起きておらず、上位人気馬を中心に考えるのが良さそう。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
4週0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%073
5~ 9週3- 1- 2-10/1618.80%25.00%37.50%6888
10~25週0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%055
半年以上0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0290
間隔が詰まっている馬の成績は微妙。
中4週以上間隔が開いている馬がベター。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%0193
先行2- 1- 0- 9/1216.70%25.00%25.00%5150
中団1- 1- 2- 6/1010.00%20.00%40.00%47108
後方0- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%014
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%12356
3F 2位0- 1- 1- 1/ 30.00%33.30%66.70%0126
3F 3位0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3F ~5位1- 0- 2- 2/ 520.00%20.00%60.00%70158
3F 6位~0- 2- 0-19/210.00%9.50%9.50%043
中段より前で競馬ができる馬が良さそうだが、
今年は阪神コースが使われ続けており、内の馬場が荒れてきている。
例年よりも差し馬が台頭してくるかもしれない。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 2- 1- 2/ 728.60%57.10%71.40%105211
前走2着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走3着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走6~9着0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%022
前走10着~1- 0- 2- 3/ 616.70%16.70%50.00%58121
取消除外0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走G1やG2なら着順は気にしないでいいが、勢いのある馬の好走率が高い。
前走勝利している馬にはクラスを問わず、注目しておきたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600万下0- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0220
OPEN特別2- 1- 0- 8/1118.20%27.30%27.30%6761
G30- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%064
G20- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%031
G11- 0- 2- 3/ 616.70%16.70%50.00%58121
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走菊花賞の馬の好走率が高いが、今年は該当馬無し。
あまりクラスは問われず、勢いのある馬が優勢。
好走してきている馬を中心視したい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%470210
1800m1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%3818
2000m0- 2- 1-16/190.00%10.50%15.80%060
2200m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2500m0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%055
3000m1- 0- 2- 0/ 333.30%33.30%100.00%116243
前走の距離はあまり気にしないで良さそう。
2000m前後の距離で好走実績があれば問題無し。

コロコロ条件や時期が変わる重賞で傾向が掴みづらいですが、近3年の傾向や阪神芝2000mということを考えると、紛れが少ない印象です。
基本的には上位人気に支持されるような馬の信頼度が高いレースに見えます。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%