関屋記念 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

関屋記念 レース回顧

レース回顧
08 /13 2019
8/11(日)に新潟で行われた関屋記念のレース回顧になります。

着順馬番馬名性別年齢斤量タイム着差通過順位上り3F人気体重
1
13
ミッキーグローリー6561.32.1- -14-1532.21554
スタートは馬ナリで後方から。
前に馬を置いて壁を作りながら追走。
直線も前に壁があったが、ラスト1ハロンで鞭を入れると一気に加速し、外から壁をかわして
2,3着馬も一瞬で交わす。
まだ完調していない感じでここまでやれていることを考えると、秋は主役候補かも。
2
14
ミエノサクシード6541.32.21/2- -5-632.96474
スムーズにスタートを切り、好位の外目を追走する。
前に壁もなく、直線を向くといい脚を使って伸び、ソーグリッタリングとのマッチレースとなったところを外から勝ち馬に一気にかわされる。
勝てなかったのはちょっと運がない感じ。元々崩れるタイプではないが、近走は充実している。
3
6
ソーグリッタリング5571.32.2- -3-333.24480
レースセンスは抜群で、3番手の好位をつける。
前は行かせてマイペースの走り。
直線はかなり追い出しを待ってものの、前が潰れて早めに先頭に立ち、粘りこむような形に。
2着馬とのマッチレースになったところから勝ち馬に一気にかわされる。
ほぼ理想的なレースはできている。メンバー次第で重賞も勝てるはず。
4
9
ディメンシオン5541.32.2クビ- -10-1132.58462
中段やや後方から。
コーナーで外に出していき、直線はいい脚を使って伸びてくる。
ただ、勝ち馬はさらに切れており、2,3着馬も伸びており、捉えることはできなかった。
それでも、能力は発揮できており、今後につながるいい内容のレースができていた。
5
5
サラキア4541.32.41 1/4- -9-932.95456
今回は中段からの競馬になり、脚をためる。
直線は外に出して追い出し、伸びてはいるものの前の馬も伸びており、交わすまでは至らず。
単純な決め手勝負では分が悪かった。
6
7
ロードクエスト6571.32.4クビ- -17-1731.911462
最後方から凄い脚をつかうも、前も止まらず。
近走は良くなかったが、ガラリと変わっていいレースができた。
新潟コースはやはり適性が高い。これぐらいの決め手が使えるなら、今後も期待できる。
7
8
エントシャイデン4561.32.5クビ- -7-633.113468
中段やや前目につけ、流れに乗った競馬ができていた。
直線も手応えよく追い出しができたが、周りと脚色が変わらず、着順を上げることはできず。
まだ重賞では、少し力が足りない印象。オープンで力をつけてからの方がいい。
8
11
リライアブルエース6561.32.5クビ- -14-1232.89496
後方のインで脚をためる。
コーナーを回って直線を向いたときに前が壁になって、コース選びに一瞬手間取る。
結局、内に進路を取って伸びてくるも、外の馬の方が伸びがよく、届かなかった。
位置取りが多少不利だったことを考えれば悪い内容ではない。
9
10
ロシュフォール4561.32.73/4- -11-933.23520
中段後方で脚をためる。
直線はやや外目に出し、追い出すもそこまでのキレが無く、前が空いて絶好の形になるも、
伸びなかった。
末脚が魅力の馬だがここ2走不発になっており、ちょっと状態を落としているのかもしれない。
10
4
オールフォーラヴ4541.32.91 1/4- -3-333.97464
3番手の好位のポジションにつける。
流れに乗った競馬ができたものの、最後は直線勝負になり、分が悪かった。
直線長いコースの末脚勝負は向いていない。
先行力を生かして、好位での立ち回りが有利になるような小回りコースの方が向いてそう。
11
17
ハーレムライン4541.32.9- -5-533.712480
好位で流れに乗った競馬はできていたが、直線向いて末脚勝負で見劣ってしまう。
重賞ではまだ力不足。もう少し力を付けないと、勝負にならない。
12
12
フローレスマジック5541.33.03/4- -13-1233.310478
速い流れになり、ちょっとペースについていけていない感じ。
距離が気持ち短く、忙しくなってしまった。
もう少しゆったりしたレースで好位からの競馬でないと出番はない。
13
18
トミケンキルカス7561.33.21 1/4- -2-234.415516
スタートから押していき2番手の追走。
周りに速い馬がいなかったため、大外枠ながら自分の競馬はしやすかったように思う。
ただ直線向くと周りの脚に見劣り、どんどん前に入られてしまいズルズルと後ろへ。
重賞になると自分の競馬ができてもチャンスは無さそう。
14
3
ケイデンスコール3531.33.33/4- -11-1233.52462
内枠からのスタートで後方から進め、じわじわと外に出していく。
コーナーではしっかりと外に持ち出して直線いい形で向くも、全く伸びず。
得意パターンに持ち込みながらこの結果は悪すぎる。
人気ほどの能力は無い可能性が高い。重賞では見送るべきタイプ。
15
16
サンマルティン7561.33.93 1/2- -16-1633.614508
レースに入っていけていない。
距離が短かったこともあるが、能力的にも重賞では足りていない。
16
2
ヤングマンパワー7571.34.43- -7-63516538
スタートこそ上手く出ているが、レースの流れについていけておらず、コーナーに入る頃には
中段ぐらいまで下がり、直線入り口では後方に置かれてしまう。
そこから巻き返せる脚もなく、能力に陰りがみられる。
今後もちょっと期待できそうにない。
17
1
マイネルアウラート8571.36.010- -1-13817470
スタートは積極的にハナを奪い、単騎逃げに持ち込む。
直線までいいペースで進めていたが、後続に並びかけられると抵抗なくズルズルと下がってしまう。年齢的にも反応が悪くなっている感じもあり、今後も厳しい。
取消
15
ファストアプローチ456----------------
疾病〔左前挫跖〕のため出走取消
結果:不的中
本命のソーグリッタリングが理想的な競馬をしてくれて、直線入り口でもらったと思いましたが、2頭にかわされての3着。
ミエノサクシードには斤量差もあり、追い比べになると厳しかったですが、ミッキーグローリーはちょっと次元が違う感じ。
まだレースにしっかり入っていけていないような状態ながら、直線だけで一気に抜き去るのはこのクラスの馬では無いように見えます。
マイルCSも当然有力馬になると思いますが、毎日王冠あたりを使っても期待できそうです。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%