ターコイズステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

ターコイズステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
12 /14 2020
12/19(土)に中山競馬場で行われるターコイズステークス(G3)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※2017年からG3へ格上げ。
 重賞時代の2015年から過去5年のデータになります。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/13 阪神9R オリオンステークス   3連複  8.0倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳3- 2- 1-19/2512.00%20.00%24.00%16693
4歳1- 3- 1-14/195.30%21.10%26.30%52154
5歳1- 0- 2-22/254.00%4.00%12.00%1197
6歳0- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%020
若い馬の活躍が目立つレース。昨年は3歳馬が上位独占。
高齢馬は不振傾向で、3,4歳馬を中心に考えたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~48kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
50kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
51kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
52kg0- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%0102
53kg2- 3- 0-16/219.50%23.80%23.80%168138
54kg1- 1- 1-19/224.50%9.10%13.60%2747
55kg0- 0- 3-13/160.00%0.00%18.80%0125
56kg2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%21388
56.5kg0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0320
軽ハンデ馬が不振傾向。52kg以下の馬はかなり厳しい。
実績馬がマズマズ好走を見せており、55kg以上の斤量の馬は要注目。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 1- 3-15/190.00%5.30%21.10%088
460~479kg2- 3- 1-20/267.70%19.20%23.10%111149
480~499kg1- 1- 1-15/185.60%11.10%16.70%1687
500~519kg2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%450160
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格の無い馬は不振傾向。440kg未満の馬は割引き。
牝馬とはいえある程度の馬格は欲しいところ。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%022
2枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%9940
3枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%0118
4枠1- 3- 1- 5/1010.00%40.00%50.00%126161
5枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%29155
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠1- 1- 2- 6/1010.00%20.00%40.00%61226
8枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%22872
近年は4枠の馬の好走が目立つが、それほど枠による差は無さそう。
6枠が死に枠になっているが、隣の枠は悪くなく、
あまり枠は気にしすぎない方がいいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%5856
2番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%034
3番人気1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%122122
4~6人気2- 1- 0-12/1513.30%20.00%20.00%15074
7~9人気0- 0- 1-14/150.00%0.00%6.70%040
10~人気1- 2- 2-30/352.90%8.60%14.30%65147
昨年は上位人気馬3頭での決着だったが、
ハンデ戦らしく荒れることもしばしば。
2015年は二桁人気馬が上位を占めて3連単で295万馬券が飛び出している。
人気薄の馬にも注意しておきたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 1- 2- 6/ 90.00%11.10%33.30%0414
4週1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%3235
5~ 9週4- 2- 3-39/488.30%12.50%18.80%10766
10~25週0- 1- 0-10/110.00%9.10%9.10%063
半年以上0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
レース間隔が開きすぎている馬は厳しい。
最低でも10月に一戦挟んでいるような馬でないと上位は難しい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%122266
先行1- 2- 1-15/195.30%15.80%21.10%12091
中団2- 2- 2-28/345.90%11.80%17.60%6695
後方1- 1- 1-19/224.50%9.10%13.60%1374
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0422
3F 2位1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%5826
3F 3位0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
3F ~5位2- 1- 1- 9/1315.40%23.10%30.80%17386
3F 6位~2- 3- 2-44/513.90%9.80%13.70%5689
ペース次第では追い込み馬にもチャンスあり。
あまり位置取りも問われず、上がりもそこまで求められない。
最後の急坂で止まることが無ければ問題無し。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 1- 0-11/137.70%15.40%15.40%9643
前走2着0- 2- 0- 0/ 20.00%100.00%100.00%0255
前走3着0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%0106
前走4着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 0- 2-13/166.30%6.30%18.80%1895
前走10着~3- 1- 2-30/368.30%11.10%16.70%107124
取消除外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走G1なら着順は気にしないで問題無し。
秋華賞を使ってきている馬の巻き返しには注意しておきたい。
また、牡馬との混合戦で好走している馬はクラスを問わず要注目。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下1- 2- 0-11/147.10%21.40%21.40%9054
OPEN特別0- 2- 2-15/190.00%10.50%21.10%0233
G30- 0- 0-12/120.00%0.00%0.00%00
G20- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%020
G14- 0- 2-16/2218.20%18.20%27.30%189100
地方0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0160
G2やG3を使ってきている馬の成績がかなり悪い。
中途半端な実績のある馬よりは3勝クラスやOP特別で、
牡馬相手に好走している馬の方が狙い目。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
1400m0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
1600m2- 4- 2-18/267.70%23.10%30.80%59210
1800m0- 1- 1-16/180.00%5.60%11.10%021
2000m2- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%16059
2200m1- 0- 1- 4/ 616.70%16.70%33.30%165168
距離延長組は好走できておらず、厳しい。
また、2000m以上で好走した馬は全て秋華賞かエリザベス女王杯のG1組。
基本的には同距離を使ってきた馬を中心視し、
G1に出走できるレベルの馬を相手候補に入れるのが良さそう。

荒れる時はトコトン荒れる牝馬限定のハンデ戦。
昨年こそ堅い決着でしたが、マーメイドSに匹敵するぐらいの難解なレースです。
思いもよらぬ馬の激走も多々ありますので、全く人気していなくても思い切って勝負してみてもいいかもしれません。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%