アスコルターレ | 評価B |
20/10/18 京都芝1400m もみじS(OP) 1着 | 前の2頭が飛ばし、離れた4番手からの競馬。 道中は前を見ながら落ち着いた走りを見せていた。 コーナーで徐々に進出していき、 追い出しにはすぐに反応できていなかったが、 徐々に加速していき最後にきっちり伸びて差し切り勝ち。 瞬発力がまだまだなところはあるが、 勝負根性はありそうな感じ。 G3ぐらいならそこそこやれそう。 |
カイザーノヴァ | 評価C |
20/11/14 阪神芝1600m デイリー杯2歳S(G2) 5着 | ポンと好スタートを決めて2番手からの競馬。
向こう正面で外から上がっていく馬がいたが、
釣られることなく落ち着いて走れていた。
ただ、終始頭の高い走りで、
直線に入っても伸びてくるような感じはなく、
走りがまだできていないように見える。
本格化はもう少し時間がかかりそう。 |
グレナディアガーズ | 評価B |
20/11/7 阪神芝1400m 2歳未勝利 1着 | スタート良く2番手につけ、道中も落ち着いた走り。 直線に入って楽な手ごたえで前に並びかけていき、 ほぼ持ったままで突き抜けて完勝。 ここでは力が違った印象だが、相手関係が楽だった面も。 上のクラスでも通用しそうだが、 過剰人気になるようなら様子を見ても良さそう。 |
ショックアクション | 評価B |
20/8/30 新潟芝1600m 新潟2歳S(G3) 1着 | 大外枠からスムーズに好位につけ、 道中は馬場の良い所を走ることができていた。 直線での末脚はあまりキレる感じは無かったものの、 長くいい脚を使えており、 最後まで脚色が鈍ることなく伸びて完勝。 高速馬場よりは多少時計のかかるような馬場が合いそう。 今後は馬場状態を踏まえて検討していきたい。 |
ジュンブルースカイ | 評価B |
20/11/23 東京芝1800m 東スポ杯2歳S(G3) 3着 | 勝ち馬の後ろにつけ、流れに乗って走れており、 直線も良く伸びてきていた。 ただ、馬体を10kg減らしており、 調教が軽めだったわりに、 馬体の維持ができなかった様子。 現状、輸送は良くないのかもしれない。 当面は関西圏のレースで狙ってみたい。 |
ステラヴェローチェ | 評価B |
20/10/10 東京芝1600m サウジRC(G3) 1着 | 前走ほどでは無かったが、 スタートはあまり上手くは無さそう。 不良馬場もそれほど得意そうな感じはなかった。 後方からの競馬で外を回し、 直線だけで一気に前を捕えて突き抜けて勝利しており、 非凡な能力を見せていた。 良馬場の方が良さそうなだけに、 今後は更なる活躍が期待できる。 スタートの課題などはあるものの、 順調に成長してこれば一線級相手でも十分戦えそう。 |
スーパーホープ | 評価B |
20/11/14 阪神芝1600m デイリー杯2歳S(G2) 3着 | 勝ち馬を見るような形で中段やや後方から追走。 道中は落ち着いて、リズムよく走れていた。 直線もスムーズに外に持ち出して、 この馬なりに脚を使って、 最後までしっかり伸びてきていた。 レコード決着で時計が速すぎた感じ。 気性面はかなり良さそうで、 もう少し時計がかかればチャンス。 |
テーオーダヴィンチ | 評価B |
20/11/23 阪神芝1600m 2歳未勝利 1着 | ゲートで立ち上がりやや出遅れてしまったが、 テンのスピードは速く、すぐに馬群に取りついていき、 好位からの競馬。 道中は折り合いを欠くことも無く、 コーナーもスムーズに回ることができていた。 直線かなり鞭が入ったが、 大きくヨレるようなことも無く、 最後まで力強い走りを見せて勝利。 パワーがありそうなので、重馬場はいいかもしれない。 |
ドゥラモンド | 評価B |
20/9/12 中山芝1600m アスター賞(1勝) 1着 | ゲートでやや出遅れてしまい、後方からの競馬。 最初のコーナー辺りでも口を割る仕草が見られ、 気性面は難しいところがありそうな感じ。 3コーナーから大外を回して上がっていき、 直線で一気に前を捕えたが、 抜け出すとフワッとした感じで最後に詰められて辛勝。 能力は高いが、まだ幼さが残っているように見える。 次走も人気しそうだが、やや危険なタイプ。 |
バスラットレオン | 評価B |
20/11/28 阪神芝2000m 京都2歳S(G3) 6着 | スタートを決めて、2番手追走。
逃げる馬に前を譲り、
マイペースで落ち着いた走りを見せていた。
直線入口で先頭に立って押し切るかに見えたが、
ラスト1ハロンぐらいで脚が上がってしまっていた。
それまでの走りは全く問題無かったので、
距離延長は良くなかったのかもしれない。
距離短縮で見直したい。 |
ビゾンテノブファロ | 評価C |
20/11/29 東京芝1600m ベゴニア賞(1勝) 4着 | スタートを決めて、好位の外目から追走するが、 終始内を向きながら走っていて、 口向きの悪さが目立っていた。 コーナリングも膨らみ気味であまり器用さは無さそう。 直線の伸びももう一つで、 アッサリ後続にかわされてしまっていた。 芝だとワンパンチ不足のレースが続いている。 ダートを使うようなら見直してもいいかもしれない。 |
ブルースピリット | 評価B |
20/11/23 阪神芝1400m 秋明菊賞(1勝) 1着 | スタート良く先行集団の中に入り、 向こう正面では4頭で並走するような形に。 マズマズ速いペースで道中は走っていたが、 コーナーでさらに加速し、1頭抜けだして直線へ。 リードを保ってそのまま押し切って勝利。 最内を通っていたこともあるが、 コーナリングのセンスがかなり高く見える。 小回りの短距離に出てくるようなら注目したい。 |
ホウオウアマゾン | 評価A |
20/11/14 阪神芝1600m デイリー杯2歳S(G2) 2着 | スタートを決めて先頭に立つが、
外から上がってきた馬にすんなりハナを譲り2番手から。
折り合いはしっかりつき、いいリズムで走れていた。
コーナーで前に並びかけていき、
直線入口で先頭に立って押し切りを図ったところで、
勝ち馬に内からかわされてしまったが、
突き放されることなく食らいつき、
最後はかなり盛り返してこれていた。
ほぼ互角の勝負ができており、今後逆転も期待できる。 |
モントライゼ | 評価B |
20/11/7 東京芝1400m 京王杯2歳S(G2) 1着 | スタート良く2番手につけ、 道中はリズムよく走れていた。 直線前を捕えて先頭に立つところまでは、 完璧なレース運びができていたが、 鞭が入るとヨレてしまっており、 鞭を左右に持ち替えながらの追い出し。 後続の追撃は何とか凌いだが、今後にやや不安が残る内容。 速い上がりを求められるようなレースは危険かもしれない。 |
レッドベルオーブ | 評価B |
20/11/14 阪神芝1600m デイリー杯2歳S(G2) 1着 | スタート直後に頭を上げて折り合いを欠く面を見せたが、 中段で我慢はできていた。 コーナーに入る頃には落ち着いてきており、 直線入口では前が壁になったが、 馬の間をスムーズに割り、 内から良く伸びてきてきっちり差し切り勝ち。 まだ幼い面はあるものの、操縦性は高く、 能力はかなりありそう。 2戦連続レコードでの勝利で、高速馬場では逆らえない。 |
ロードマックス | 評価B |
20/11/7 東京芝1400m 京王杯2歳S(G2) 2着 | 後方外目でマズマズ落ち着いて追走できていた。
内の馬場が荒れていたので、
外を走れたのも良かったように思う。
直線追い出してからは良い脚を使って伸びてきており、
最後までしっかりと走れていた。
決め手はなかなかのもので、
直線の長いコースなら今後も期待できそう。 |
コメント