有馬記念 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

有馬記念 過去5年データ分析

過去データ分析
12 /23 2020
12/27(日)に中山競馬場で行われる有馬記念(G1)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/20 阪神2R 2歳未勝利   3連複  11.1倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳2- 1- 2- 6/1118.20%27.30%45.50%104126
4歳1- 3- 0-18/224.50%18.20%18.20%7743
5歳2- 1- 2-22/277.40%11.10%18.50%3146
6歳0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%041
7歳0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
8歳~0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
若い世代が中心。特に3歳馬の好走が目立つ。
2018年に6歳馬のシュヴァルグランが3着に好走しているが、
高齢馬には厳しいレース。
6歳以上はこのコースでの好走実績が無い限り、評価を落としたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
53kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
55kg3- 2- 2-18/2512.00%20.00%28.00%7286
57kg2- 3- 3-46/543.70%9.30%14.80%3533
55kgの好走が目立つがほとんどが3歳牡馬のもの。
牝馬はそれほどでもなく、過大評価は禁物。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
460~479kg1- 1- 2-12/166.30%12.50%25.00%4181
480~499kg1- 1- 2-20/244.20%8.30%16.70%7047
500~519kg1- 2- 0-16/195.30%15.80%15.80%1335
520~539kg1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%11191
540~1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%190120
小柄な馬が苦戦傾向。
460kg未満の馬は評価を落とした方が良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%1944
2枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%055
3枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%6721
4枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%259107
5枠0- 2- 1- 7/100.00%20.00%30.00%074
6枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%2659
7枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
8枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%037
コーナー6つを回るため、距離ロスの発生しやすい大外枠は不振傾向。
7,8枠に入った馬は評価を落としたい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%9074
2番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%13466
3番人気1- 1- 2- 1/ 520.00%40.00%80.00%178184
4~6人気0- 1- 2-12/150.00%6.70%20.00%068
7~9人気1- 1- 1-12/156.70%13.30%20.00%11388
10~人気0- 0- 0-35/350.00%0.00%0.00%00
上位人気はマズマズの成績も、紐荒れには注意しておきたい。
ただ、一線級の馬が揃うので、二桁人気馬はかなり厳しい。
穴で狙うなら中山コースを得意としている馬が良さそう。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0-11/110.00%0.00%0.00%00
4週1- 2- 3-23/293.40%10.30%20.70%644
5~ 9週4- 3- 2-27/3611.10%19.40%25.00%9774
10~25週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
一線級の馬が揃うG1だけあって間隔が詰まっている馬には厳しいレース。
中2週以下の馬は大きく割引したい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%3892
先行3- 2- 1-13/1915.80%26.30%31.60%15087
中団1- 3- 2-23/293.40%13.80%20.70%2350
後方0- 0- 1-25/260.00%0.00%3.80%015
マクリ0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%11156
3F 2位0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0136
3F 3位1- 1- 1- 1/ 425.00%50.00%75.00%65190
3F ~5位2- 0- 2- 7/1118.20%18.20%36.40%23596
3F 6位~1- 2- 1-50/541.90%5.60%7.40%320
最後の直線で急坂があるとはいえ、追い込みはかなり厳しい。
距離ロス無く内目で先行できる馬がベター。
決め手よりもバテない末脚を持っている馬が好成績。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 2- 3-13/2114.30%23.80%38.10%12590
前走2着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走3着1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%1710
前走4着1- 0- 2- 1/ 425.00%25.00%75.00%222210
前走5着0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%072
前走6~9着0- 2- 0-19/210.00%9.50%9.50%039
前走10着~0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
前走G1なら巻き返しは期待できるが、二桁着順の馬はかなり厳しい。
基本的には安定して好走できている馬を評価したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
OPEN特別0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G30- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
G21- 0- 0-12/137.70%7.70%7.70%13031
G13- 5- 5-45/585.20%13.80%22.40%2357
海外1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%16752
2015年にゴールドアクターが前走G2からここも勝利しているが、
3連勝中とかなりの勢いがあった馬。
高いパフォーマンスを見せている馬でない限り、
前走G2以下の馬は評価を落としたい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m0- 2- 0-17/190.00%10.50%10.50%021
2040m1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%670210
2200m0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%045
2400m1- 2- 3-27/333.00%9.10%18.20%538
2500m1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%425102
3000m2- 0- 2- 2/ 633.30%33.30%66.70%191186
3600m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
2000m~3000mまでの範囲で好走馬が出ているため、
前走距離はあまり気にしないで良さそう。
前走菊花賞の馬の好走が目立つが、好走した3頭は菊花賞勝ち馬。
今年は該当馬不在なので、過大評価はし過ぎない方がいいかもしれない。

ジャパンカップが豪華メンバーだっただけにかなりメンバーが薄くなりそうでしたが、牝馬の一線級が揃って登録しており、案外混戦模様の一戦です。
難解ですが1年を締めくくるレースだけに、的中で気持ちよく終わりたいものです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%